「ひと、たち。もの、たち。」—植田正治:イメージの普遍性

    植田正治写真美術館 | 鳥取県

    植田正治の晩年、1995年「ひと、たち。」「もの、たち。」と副題のつけられた2分冊からなる写真集(PARCO出版)が出版されています。植田の初期から晩年にいたる様々な作品を2つのキーワードにしたがってまとめられたユニークな構成になっています。オブジェのように配された「ひと」、擬人化された「もの」、大胆な構図、ヒューマンなまなざし、植田正治の独特な感性が織りなす多彩なイメージは、さまざまな感情を我々に呼び起こしてくれます。今回の展覧会は、この写真集をもとに、植田の写真における独特な表現、試みの数々を紹介します。造形的な画面構成のなかに描かれる「ひと」や「もの」は、時に無機質でありながら、雄弁に観るものに語りかけてきます。旺盛な好奇心と実験的な試み、植田調ともいわれるオリジナルな手法で描かれる被写体は、画面を構成するひとつのオブジェでありながらも、特別な存在として輝きを与えられているかのようです。植田のまなざしは、家族、山陰の風土や子どもたち、身の回りの何気ない風景や事物、そしてファッションなど、さまざまな被写体を単なる造形の対象としてのみ捉えていたわけではありません。そこに登場する「ひと」や「もの」は、造形的でありながら、どこか懐かしく、そして優しく、ユーモアと機知に溢れているのです。写真集の2つのキーワード「ひと」と「もの」は被写体を単純に分類しているように思われますが、今回の展覧会を通して、それぞれの被写体に対して向けられた写真家の「まなざし」に共通する「変わらぬ何か」、「イメージの普遍性」を感じていただけることでしょう。
    会期
    2010年9月18日(土)〜11月30日(火)
    会期終了
    開館時間
    午前10時から午後5時まで(入館は閉館の30分前まで)
    公式サイト http://www.japro.com/ueda/set/09.html
    会場
    植田正治写真美術館
    住所
    〒689-4107 鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3
    0859-39-8000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    品川区 学芸研究Ⅰ類募集 [品川区役所、品川歴史館]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと82日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと26日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと4日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと61日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと77日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)