鍋島直茂・勝茂の時代

    徴古館 | 佐賀県

    展示内容:佐賀城は、戦国時代に龍造寺氏によって築かれた村中(むらなか)城(じょう)を、江戸時代初期に鍋島直茂(なおしげ)・勝茂(かつしげ)父子が整備拡張して慶長16年(1611)に本丸域がほぼ完成し、この年に鍋島勝茂が新築された本丸御殿に入城しています。それから今年で400年の節目を迎えるのを記念して、本展では当時の絵図や古文書などから鍋島直茂・勝茂による佐賀城築城と城下町建設の過程を辿ります。築城は1611年以降も継続的に進められましたが、1615年に江戸幕府から発布された武家諸法度(ぶけしょはっと)で城郭の新規構築が禁止されたことを受け、大佐賀城構想は建設途中で断念を余儀なくされます。その構想は展示資料のひとつ「慶長(御積絵図(けいちょうおつもりえず)」という当時の計画図に描かれています。また龍造寺隆信や直茂所用の刀、勝茂が天草・島原の乱で身に付けた甲冑や成富兵庫茂安が肥後の加藤清正から拝領したと伝えられる甲冑、勝茂が所持していた御道具類(工芸品)も併せてご紹介します。
    会期
    2011年5月30日(月)〜7月30日(土)
    会期終了
    開館時間
    9:30~16:00
    ひなまつり期間中は、10:00~17:00
    公式サイト http://www.nabeshima.or.jp/main/7.html
    会場
    徴古館
    住所
    〒840-0831 佐賀県佐賀市松原2-5-22
    0952-23-4200
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと280日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと9日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと36日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと92日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと64日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)