デザインアーカイブ 50s-70s

    ムサビのデザイン II

    武蔵野美術大学 美術館・図書館 | 東京都

    本展では、まず初めに日本のグラフィック・デザインの歩みそのものといえる「日本宣伝美術会」(日宣美)の存在を紹介します。日宣美解散後当館に寄贈されたアーカイブ資料を中心に、当時のムサビの学生や教員の日宣美受賞作、その後に制作したポスターを展示します。 次に、60年代当時のデザイン界の若い力が結集し、グラフィック・デザイン史において象徴的な展覧会であった「ペルソナ」展(1965年)。この展覧会の終了後、当館に寄贈されたポスター他の資料を、今回40年ぶり*に公開します。 そして、同時代的な観点から日本のエディトリアル・デザインに大きな影響を与えた国内外の雑誌約80タイトルを展示するとともに、350脚以上に及ぶ当館の椅子コレクションから厳選した椅子50脚を紹介します。 これらの50年代から70年代のデザイン資料の並ぶ4つの展示室を線で結ぶことで、激動の時代に新たなデザインの原動力となったアートディレクター、デザイナーたちの造形活動に迫り、さらに当時のデザイン界を取り巻く社会背景やムサビのデザイン教育との関連を再発見する機会となるでしょう。 *「1965年のグラフィック・デザイン-ペルソナ展の作品から」展(1972年)で、寄贈されたポスター他の資料を公開。
    会期
    2012年5月14日(月)〜8月18日(土)
    会期終了
    開館時間
    月曜日~金曜日 10:00~18:00
    土曜日、特別開館日 10:00~17:00
    休館日 日曜日・祝日 ※6月10日(日) 7月16日(月・祝)は特別開館
    公式サイト http://mauml.musabi.ac.jp/
    会場
    武蔵野美術大学美術館 展示室4、5、
    椅子ギャラリー、図書館展示室
    住所
    〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
    042-342-6003
    ムサビのデザイン IIのレポート
    0
    ポスター+椅子+雑誌、30年間のデザイン史
    “ムサビ”の略称で知られる武蔵野美術大学。美術館棟リニューアル記念の第二弾は、1950年代から1970年代のデザインシーンに焦点を当てた展覧会です。
    会場
    会期
    2012年5月14日(月)~8月18日(土)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    品川区 学芸研究Ⅰ類募集 [品川区役所、品川歴史館]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと82日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと26日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと4日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと61日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと77日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)