夭折の画家 小野元衞 1919 - 1947展

    神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 | 神奈川県

    生来、身体が弱く、つねに病と闘い続ける日々を送った元衞が「童顔如来」と名付けた仏像をはじめて描いたのは、中学を出たばかりの頃でした。そこには、穏やかな家族との日々と母の深い信仰心に裏打ちされた清らかな世界がありました。しかし、その後、戦争の時代に入ると文化学院は閉鎖され、その頃、家族を襲ったいくつかの不幸は、彼に「童顔如来」を描くことを拒ませて、主題は近江や京都、東京の教会や仏塔などの建築物、あるいは人形になりました。そうした心身ともに疲弊しながらも絵筆を取り続けましたが、1947年、28歳という若さでこの世を去りました。生前、まとまったかたちで作品を発表する機会のなかった小野元衞の絵画は、これまで美術史のなかで語られることはほとんどありませんでした。本展によって、戦中戦後という時代のなかで人間の魂の深淵を知った画家の温かくも透徹した視線が浮かび上がってくるにちがいありません。 本展は、小野元衞の油彩、水彩、素描など約130点と合わせて、彼を精神的に支え、また支えられてきた母・豊、そして妹で染織作家の志村ふくみの世界を紹介しようというものです。
    会期
    2012年9月22日(土)〜12月24日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 250円(団体150円)
    20歳未満と学生 150円(団体100円)
    65歳以上と高校生 100円
    ※団体料金は20名様以上から適用されます。
    ※鎌倉館の観覧券で当日に限り、無料でご観覧いただけます。
    ※中学生以下の方、障害者の方は無料です。
    【「ファミリー・コミュニケーションの日」】
    毎月第1日曜日(今回は10月7日、11月4日、12月2日)は、18歳未満のお子様連れのご家族は、展覧会を優待料金(高校生、65歳以上を除く)でご観覧いただけます。
    【11月17日(土曜)「神奈川県立近代美術館 開館記念の日」】
    この日は神奈川県立近代美術館で開催中のすべての展覧会を無料でご観覧いただけます。
    休館日 月曜日(ただし10月8日、12月24日は開館)
    公式サイト http://www.moma.pref.kanagawa.jp
    会場
    神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
    住所
    〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1
    0467-22-5000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    富良野市博物館 学芸員(考古学)募集 [富良野市博物館]
    北海道
    高知県立歴史民俗資料館職員(学芸員)募集 [高知県立歴史民俗資料館]
    高知県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと61日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと39日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと46日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと178日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと30日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)