松本市美術館開館10周年記念展 草間彌生 永遠の永遠の永遠

    松本市美術館 | 長野県

    松本市に生まれ、世界的に活躍する芸術家草間彌生の、最新の創作活動を紹介します。 半世紀以上前に故郷から世界に飛び立った草間彌生という個性。近年さらにその輝きを増しています。 2004年、女性の横顔や目、植物など具体的なイメージが前面に押し出されたモノクロの『愛はとこしえ』シリーズが生み出されます。それは、自身の葛藤から湧きあがる無限のイメージを凝縮した新領域でした。そして、最新作『わが永遠の魂』シリーズは、『愛はとこしえ』の衝撃冷めやらぬ2009年に制作が始められます。奔放なまでの色彩で表現された作品群は、草間が幼少期を過ごした花園を舞う妖精が紡ぎだした詩のような優しさに溢れています。 松本では、『わが永遠の魂』シリーズのさらなる最新作、松本時代の初期作品、バルーン作品《ヤヨイちゃん》、インスタレーションを加えた展示構成で、美術館がクサマ色に染まります。 草間彌生という稀有なこの才能は、天才と呼ぶに相応しいものです。しかし、その成果は決して容易に手に入れてきたものではありません。永い闘いの末、ようやく解き放たれた魂たち。先駆者であることを自らに課し続ける草間の魂の軌跡を故郷松本で体感してください。 (松本市美術館WEBサイトより)
    会期
    2012年7月14日(土)〜11月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    【当日券】
    一般 1,000円(900円) /
    大学・高校生・70歳以上の松本市民 600円(500円)
    【リピート割引】
    一般 600円 / 大学・高校生・70歳以上の松本市民 300円
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※中学生以下、障害者手帳携帯者とその介助者1名無料
    ※リピート割引:2回目以降の観覧料。要半券提示。他の割引との併用不可。
    ※詳細は草間彌生公式サイト(松本市美術館会場)をご覧ください。
    公式サイト http://www.asahi.com/kusama/
    会場
    松本市美術館
    住所
    〒390-0811 長野県松本市中央4-2-22
    0263-39-7400
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    富良野市博物館 学芸員(考古学)募集 [富良野市博物館]
    北海道
    高知県立歴史民俗資料館職員(学芸員)募集 [高知県立歴史民俗資料館]
    高知県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと61日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと39日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと46日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと178日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと30日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)