新春の国宝 那智瀧図 -仏教説話画の名品とともに-

    根津美術館 | 東京都

    国宝「那智瀧図(なちのたきず)」(鎌倉時代、13~14世紀、根津美術館蔵)は、宗教画として、また瀧を描いた風景画として、日本絵画を代表する作品と謳われ、懸崖を落ちる一筋の瀧のすがたには、日本人の自然に対する敬虔な思いが込められています。今回の展覧会は、この「那智瀧図(なちのたきず)」をギャラリー内にゆったりと展示し、新たな年の始まりに、根津美術館で〈那智瀧への参詣〉をしていただく趣向です。 仏教絵画の目的のひとつは、釈迦の生涯や宗派の優位性、寺院の由来、高僧の物語を描きあらわすことで、信者や民衆を諭し、勧進することにあります。本展覧会では、「那智瀧図」とともに、根津美術館が所蔵する中世説話画コレクションの中から、「絵過去現在因果経(えかこげんざいいんがきょう)」、「天狗草紙絵巻(てんぐそうしえまき)」、「高野大師行状図画(こうやだいしぎょうじょうずえ)」などの絵巻、また掛幅装の「善光寺縁起絵(ぜんこうじえんぎえ)」、「聖徳太子絵伝(しょうとくたいしえでん)」を一堂に展示いたします。中世人の豊かな想像力が生み出した、仏教説話画17件をお楽しみいただきます。
    会期
    2013年1月9日(水)~2月11日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 1000円 / 学生 800円、中学生以下は無料
    ※( )は20名以上の団体、身障者手帳提示者および同伴者1名は200円引き
    【前売券】
    一般 900円 / 学生 700円
    ※2012年11月1日(木)~12月16日(日)「ZESHIN」展 開催期間中、根津美術館ミュージアムショップにて販売
    公式サイト http://www.nezu-muse.or.jp/
    会場
    根津美術館
    住所
    〒107-0062 東京都港区南青山6-5-1
    03-3400-2536
    新春の国宝 那智瀧図 -仏教説話画の名品とともに-のレポート
    0
    ご神体は大瀧、自然への祈り
    数多くの国宝・重要文化財・重要美術品を所蔵する根津美術館。2013年は国宝「那智瀧図」の展示からスタートです。
    会場
    会期
    2013年1月9日(水)~2月11日(月・祝)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)