三井家のおひなさま 特集展示「宴のうつわ」

    三井記念美術館 | 東京都

    日本橋に春の訪れを告げる「三井家のおひなさま」展。今年も三井家の夫人や娘が大切にしてきたひな人形やひな道具を、一堂に公開いたします。 北三井家十代・高棟夫人の苞子(もとこ)(1869~1946)、十一代・高公夫人の鋹子(としこ)(1901~1976)、高公の一人娘・浅野久子氏(1933年生まれ)、伊皿子三井家九代・高長(たかひさ)夫人の興子(おきこ)(1900~1980)旧蔵の贅をつくした逸品が並びます。とくに京都の丸平大木人形店・五世大木平藏が特別に制作した、浅野久子氏の幅3メートル、高さ5段の豪華なひな段飾りは必見です。 さらに今回は、北三井家十一代・高公次男で、新町三井家十一代を継いだ高實(たかみつ)(1927~2001)の五月人形、その夫人で新町家十代・高遂(たかなる)の次女・依子(よりこ)氏(1930 年生まれ)愛用の市松人形などを特別公開。また合わせて、松阪三井家九代・高達(たかみち)の四男・高宣(たかのり)(1933~2002)の初節句にあつらえられた「御所人形 大名行列」(昭和8年、個人蔵)なども特別に展示いたします。 また展示室7では「宴のうつわ」と題して、三井家の宴席などで使用されたうつわを紹介します。 展示室6では南三井家十代・高陽(たかはる)(1900~1983)が収集した「手彫切手」を、展示室3では茶道具取り合わせをご覧頂きます。
    会期
    2014年2月7日(金)〜4月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:00まで)
    料金
    一般 1,000(800)円/大学・高校生 500(400)円/中学生以下無料
    ※()内は70歳以上の方(要証明)および20名以上の団体料金
    ※障害者手帳をご提示いただいた方およびその介助者1名は無料
    休館日 月曜日休館、2月23日(日) ただし、3月3日(月)は開館
    公式サイト http://www.mitsui-museum.jp/
    会場
    三井記念美術館
    住所
    〒103-0022 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    三井家のおひなさま 特集展示「宴のうつわ」のレポート
    0
    ひな壇飾り半分、値段は家一軒!
    日本橋に春の訪れをつげる、恒例の「三井家のおひなさま」。8回目の今回も、三井家の夫人や娘が大切にしてきたひな人形・ひな道具が揃いました。
    会場
    会期
    2014年2月7日(金)~4月6日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと94日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと73日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと25日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと37日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)