天空の城ラピュタ、火垂るの墓、時をかける少女

    日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展

    長崎県美術館 | 長崎県

    山本二三(1953年‐)は、長崎県五島市生まれのアニメーション美術監督。すぐれた技術と感性に裏打ちされた美術の仕事で、日本が世界に誇るアニメーション文化をけん引してきた立役者のひとりです。 中学卒業後離島し、岐阜県の工業高校で建築と絵画を学び、東京都の美術系専門学校を経てアニメ業界へ。24歳の若さでテレビシリーズ「未来少年コナン」の美術監督に抜てきされて以降、スタジオジブリの映画などで詩情あふれる背景世界を手がけ、確固たる地位を築きました。冒険心を刺激する「天空の城ラピュタ」の空中都市、戦争の悲しみをたたえた「火垂るの墓」の焼け野原、人間と自然の共生を問う「もののけ姫」の神々しい森、青春を祝福するかのような「時をかける少女」の夏空やY字路―私たちの記憶に刻まれたあの風景は、キャラクターと物語が躍動するために仕立てられた最高の舞台です。 「師は自然。故郷・五島列島で生まれ育った影響は大きい」と自ら語る通り、山・海・空など自然の描写に定評があり、ボリューム感のある雲は「二三雲」と呼ばれています。 本展は、日本アニメ界の第一線で30年以上活躍する山本二三の画業を、数々の名作の背景画、スケッチ、イメージボードなど約200点で紹介する過去最大規模の個展です。長崎市の名所を描いた新作や、ライフワーク「五島百景」の一部も初公開します
    会期
    2013年4月20日(土)〜6月23日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~20:00(展示室への最終入場は19:30)
    料金
    一般 1,100(900)円/70歳以上・高校・大学 800(600)円/小学・中学 700(500)円
    ※小学生未満無料
    ※()は前売または15歳以上の団体料金
    休館日 5月13日(月)、5月27日(月)、6月10日(月)
    公式サイト http://www.nagasaki-museum.jp/whats_new/kikaku/yamamotonizo_01.html
    会場
    長崎県美術館
    住所
    〒850-0862 長崎県長崎市出島町2-1
    095-833-2110
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    品川区 学芸研究Ⅰ類募集 [品川区役所、品川歴史館]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと82日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと26日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと4日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと61日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと77日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)