舟越保武彫刻展 -まなざしの向こうに-

    岩手県立美術館 | 岩手県

    岩手県出身の彫刻家で、戦後日本の具象彫刻界を代表する作家の一人である舟越保武(ふなこし・やすたけ、1912―2002)の生涯と作品を回顧する展覧会です。 舟越は大理石や砂岩などの石の素材による清楚な女性像で知られていますが、1950年以降は自らのカトリック信仰に基づいた宗教的主題の作品で独自のスタイルを確立しました。それらは崇高な美しさをたたえており、他の具象彫刻作品とは一線を画するものです。とりわけ、長崎市に設置された《長崎26殉教者記念像》をはじめ、《原の城》や《ダミアン神父》は、彼の代表作というだけでなく、日本の近代彫刻史に残る作品といえるでしょう。 晩年は病のため右半身の自由を失いましたが、なおも左手で制作を続け、それまでのものとは異なる迫力をもつ作品を生み出しました。 本展は、岩手県立美術館所蔵の舟越保武作品と国内の代表的な作品、およびご遺族が所有されている未公開のものを含む多数のドローイング等を紹介し、彫刻家として舟越が生涯追い求めてきたものは何であったのかを探ろうとする試みです。 岩手県内では20年ぶりの大規模な展覧会となります。
    会期
    2014年10月25日(土)〜12月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    一般1000円(800円)、高校生・学生600円(500円)、小学生・中学生400円(300円) 
    *( )内は20名以上の団体
    休館日 月曜日(11月3日、11月24日は開館)、11月4日(火)、11月25日(火)
    公式サイト http://www.ima.or.jp/
    会場
    岩手県立美術館
    住所
    〒020-0866 岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
    019-658-1711
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    筆の里工房 広報、デザインスタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    筆の里工房 博物館運営スタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと81日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと25日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと3日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと60日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと76日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)