≪東京駅開業百年記念≫ 東京駅開業とその時代

    旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 | 東京都

    明治20年代、新橋~上野駅間に高架鉄道を、丸の内に中央停車場を建設し、丸の内界隈を将来的に市街地化するという近代的都市設計が計画されました。それに伴って軍関係の施設は移転し、「三菱ヶ原」と呼ばれたこの広大な荒地で、「中央停車場」の工事が始まったのが明治41(1908)年のことでした。 そして大正3(1914)年12月20日、「中央停車場」は「東京駅」として開業しました。東海道本線の起点は、新橋停車場から東京駅へと移り、近くにあった「烏森駅」が「新橋駅」と駅名を変更しました。そして、東京の玄関だった「新橋停車場」は「汐留駅」と駅名を変え、貨物専用の駅となりました。 大正時代はサラリーマン階層を中心に生活を楽しむ意識が生まれ、大衆娯楽が発達し、鉄道を利用した旅行も広まってきました。 企画展では、東京駅開業にまつわる出来事を当時の新聞を通して垣間見、あわせて当時の鉄道旅行の楽しみと東京の観光名所をご紹介します。
    会期
    2014年12月9日(火)〜2015年3月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:45まで)
    料金
    無料
    休館日 月曜日   ただし祝祭日の場合は開館し、 翌火曜日が休館
    公式サイト http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/
    会場
    旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
    住所
    〒105-0021 東京都港区東新橋1-5-3
    03-3572-1872
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)