いぬ・犬・イヌ

    渋谷区立松濤美術館 | 東京都

    渋谷というと、誰もが思い起こすのは忠犬ハチ公の像です。イヌは、主人に誠実な性質から、「人間の最良の友」と称され、最も人に親しまれてる動物と言ってよいでしょう。日本の犬の歴史を顧みると、古く縄文時代から狩猟のために飼われたといわれ、家畜の中では最も人間との関係が古い動物です。古墳時代には埴輪が象られ、中世の絵巻物をひもとくならば、様々な場面にイヌが描かれ、近世では、俵屋宗達・円山応挙などが可愛い仔犬を得意の題材とし、美人画では狆(ちん)などが脇役として登場します。 また江戸期には西洋渡来の洋犬の堂々とした姿が、博物学的興味・風俗的興味から画題として盛んに描かれています。近代以後もイヌは多くの洋画家や日本画家、彫刻家たちに題材として取り上げられてきました。 本展では、埴輪に始まり、近世・近代、そして現代の画家や彫刻家により描かれ象られてきた作品約90点を陳列し、犬と人との関わりの歴史を顧みるとともに、その愛くるしい姿をめでたいと思います。 ※会期中、一部展示替えがあります
    会期
    2015年4月7日(火)〜5月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    特別展期間中:午前10時~午後6時(金曜のみ午後8時まで)
    公募展・小中学生絵画展・サロン展期間中:午前9時~午後5時
    最終入館はいずれも閉館30分前までです。
    料金
    一般 1,000円(800円)/大学生 800円(640円)/高校生・60歳以上 500円(400円)/小中学生100円(80円)
    ※( )内は団体10名以上。
    ※毎週金曜日、渋谷区民は無料。(在住がわかる書類をお持ちください)
    ※土・日曜日、祝・休日、夏休み期間は、小中学生無料。
    ※障がいのある方(付添の方1名)は無料
    休館日 4月13日(月)、20日(月)、27日(月)、5月7日(木)、11日(月)、18日(月)
    公式サイト http://www.shoto-museum.jp/05_exhibition/index.html#A001
    会場
    渋谷区立松濤美術館
    住所
    〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-14-14
    03-3465-9421
    いぬ・犬・イヌのレポート
    0
    たぶん101匹以上、ワンちゃんが大集合
    イヌ派の皆さん、お待たせいたしました。昨年春に「ねこ・猫・ネコ」展を開催した渋谷区立松濤美術館、ちょうど一年後の企画は、やっぱりコレです。人間の最も古くからの友、美術でも多彩な表現が見ものです。
    会場
    会期
    2015年4月7日(火)~5月24日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと279日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと35日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと91日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと63日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)