【前期】茶の湯の名品 【後期】日本屈指の経営史料が語る 三井の350年

    三井の文化と歴史

    三井記念美術館 | 東京都

    三井文庫の財団設立50周年、三井記念美術館の開館10周年を記念する記念特別展の第一弾として、「三井の文化と歴史」展を開催いたします。三井には文化と歴史を重んずる長い伝統があり、それが今日、三井文庫と三井記念美術館に結実しています。 前期「茶の湯の名品」では、三井各家に伝わった茶道具を紹介いたします。後期「日本屈指の経営史料が語る 三井の350年」では、三井文庫の膨大な所蔵史料から選りすぐった経営史料により、日本から世界へ歴史の波濤を乗り越えてきた三井のあゆみを紹介いたします。三井文庫所蔵史料の大規模な展示は、これまでに例がなく、史料現物の迫力を感じていただくまたとない機会です。
    会期
    【前期】2015年4月11日(土)~5月6日(水・祝)【後期】5月14日(木)~6月10日(水)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:00まで)
    料金
    通期券
    一般 1,000(800)円/高校・大学生 500(400)円
    後期券
    一般 500(400)円/高校・大学生 200(100)円
    ※通期券は前期および後期に各1回入場可。(前期のみの販売はなし)
    ※()内は20名以上の団体、70歳以上の料金
    休館日 月曜日休館 ただし5月4日(月祝)は開館、展示替え期間の5/7~5/13は休館
    公式サイト http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index.html
    会場
    三井記念美術館
    住所
    〒103-0022 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    三井の文化と歴史のレポート
    0
    メモリアルイヤーの記念展
    1965年創立の三井文庫、2005年に移転・開館した三井記念美術館。今年はそれぞれ50周年と10周年のメモリアルイヤーです。記念特別展の第一弾は「三井の文化と歴史」展。前期は三井各家に伝わる茶道具の名器を紹介します。
    会場
    会期
    2015年4月11日(土)~5月6日(水)
    0
    帳簿の厚さは40cm!
    近世・近代を通じ、日本経済において巨大な存在だった三井。約10万点の三井関係史料を所蔵している三井文庫の所蔵品を初めて大規模に公開する展覧会が、三井記念美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2015年5月14日(木)~6月10日(水)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    熊本地震震災ミュージアムKIOKU 運営マネージャー募集 [熊本地震震災ミュージアムKIOKU]
    熊本県
    慶應義塾ミュージアム・コモンズ 教員(有期)募集 [慶應義塾ミュージアム・コモンズ]
    東京都
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと188日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと49日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと71日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと28日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと56日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)