企画展示「URUSHIふしぎ物語-人と漆の12000年史-」

    国立歴史民俗博物館 | 千葉県

    縄文時代から現代まで、12000年に及ぶ日本列島の漆文化を総合的にとりあげる初めての展覧会です。 平成25年度から27年度にかけて行った、美術史学・考古学・文献史学・民俗学・植物学・分析科学など文理融合の展示型共同研究「学際的研究による漆文化史の新構築」による成果を初めて発表します。 国宝・重要文化財を含む超一級の漆工芸品や、近年の発掘成果による多彩な出土品、民俗資料などを多数展示します。
    会期
    2017年7月11日(火)〜9月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで) (3~9月)
    9:30~16:30(入館は16:00まで) (10~2月)
    料金
    一般:830(560)円 / 高校生・大学生:450(250)円 /
    小・中学生:無料 /( )内は20名以上の団体 

    ※総合展示もあわせてご覧になれます。 
    ※毎週土曜日は高校生は入館無料です。
    ※障がい者手帳等保持者は手帳提示により、介護者と共に入館が無料です。
    休館日 月曜日(休日の場合は翌日が休館日となります) ※8月14日(月)は開館します
    公式サイト https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/project/index.html
    会場
    国立歴史民俗博物館
    住所
    〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    企画展示「URUSHIふしぎ物語-人と漆の12000年史-」のレポート
    0
    漆はラッカーに非ず
    英語の「japan」は漆器全般を指していたように、日本文化に深く根差している漆。日本における人と漆のかかわりは、なんと12,000年前まで遡る事ができます。漆を多面的に考察する展覧会が、国立歴史民俗博物館で開催中です。
    会場
    国立歴史民俗博物館 企画展示室A・B
    会期
    2017年7月11日(火)~9月3日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    あいち朝日遺跡ミュージアム 運営スタッフ募集 [あいち朝日遺跡ミュージアム]
    愛知県
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    神戸海洋博物館 受付接客案内スタッフ 募集! [神戸海洋博物館]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと46日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと31日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと24日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと31日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと15日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)