企画展 「大正から昭和へ~中野の変遷~」

    山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館 | 東京都

    地図と写真でたどる中野 江戸時代以来、農村地帯であった中野は、 大正から昭和にかけて、鉄道の開通や東京の人口増加に伴い、急激に市街地化が進みました。本展では、その変化していく様子を地図や写真を通してたどります。 関連イベント ●ギャラリートーク 展示解説 9月30日[土]、10月17日[火]各日14:00より約20分 展示担当学芸員による展示解説を行います。 ●ワークショップ 事前申込制 「切って重ねて貼る!地図作り」 中野の地図を等高線に沿って切り、色分けして、段差をつけて貼り合わせます。 10月26日[木]14:00~16:00 定員:15名 応募者多数の場合は抽選 参加費:無料  募集期間:9月22日[金]~10月11日[水]必着 ■申込方法  往復はがきの往信面に①イベント名②郵便番号・住所③氏名(ふりがな) ④電話番号⑤年齢を記入し(返信面にも②③を記入)資料館へ郵送。 ※官製はがき持参で直接申込み可。(受付時間 9:00~16:30)※連名でのお申込みは ②、④に代表者1名、③⑤に全員の情報をご記入ください。★お預かりした個人情報は、 本企画実施のご案内のみに利用します。利用目的にご同意の上、お申込みください。 山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館 〒165-0022 中野区江古田四丁目3番4号TEL:03-3319-9221 FAX:03-3319-9119 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 交通:●西武新宿線「沼袋駅」北口より徒歩8分 ●都営地下鉄 大江戸 線「新江古田駅」より徒歩15分 ●JR「中野駅」北口より練馬駅行き(京王バス中92系統)「江古田二丁目」下車徒歩2分  ●JR「中野駅」北口より江古田駅行き(関東バス中41系統)「江古田二丁目」下車徒歩2分  ※中42系統はとまりません       ●西武池袋線「練馬駅」北口より中野駅行き(京王バス中92系統)「江古田四丁目」下車徒歩5分 ・館利用者専用駐車場あり ・大型エレベーター有り 車椅子の方でも安心して観覧できます ・貸出用車椅子有り(2台 無料)
    会期
    2017年9月21日(木)〜11月12日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    無料
    休館日 月曜日、毎月第3日曜日ただし、9月18日は開館
    会場
    山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館
    住所
    〒165-0022 東京都中野区江古田4-3-4
    03-3319-9221
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    【古代オリエント博物館】受付・売店スタッフ募集! [(公益財団法人)古代オリエント博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと4日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと20日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと35日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと47日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと366日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)