この秋、ヨコハマに昔懐かしい「花電車」が復活!

    横浜市電保存館「磯子区制90周年記念 復活! 花電車しでん祭り」 イベント

    横浜市電保存館 | 神奈川県

    横浜市電保存館(磯子区滝頭)では、磯子区制90周年を記念し「磯子区制90周年記念 復活!花電車しでん祭り」を開催します。昭和47年の横浜市電廃止時に運行された「花電車」が45年ぶりに復活。地域の学校の参加や企業の協賛のもと、市電車両を様々なアイデアで飾りつけし、昔懐かしい「花電車」を再現します。 初日には、「花電車」点灯式の後、様々なイベントを実施するほか、磯子区にスポットを当てた写真展も同時開催! 1 「磯子区制90周年記念 復活!花電車しでん祭り」イベント 9月23日(土・祝) (1)記念式典 11:00~11:30       磯子区長挨拶、「花電車」製作者紹介、「花電車」(無蓋貨車)点灯式など (2)復活!花電車しでん祭り第1部(子供向けイベント)12:00~16:00       滝頭小学校6年生の協力により、市電車両内で縁日イベントを開催します。 (3)復活!花電車しでん祭り第2部(特別イベント)17:30~19:00      「花電車」に囲まれながら、一夜限りの人数限定“ちょい飲み”イベントを開催します。市電車両内でビール片手に、市電OBにお話を聴くなど、市電が走っていた頃の思い出話に花を咲かせて、昭和の時代にタイムスリップし      ます。         ※先着100人限定。チケット制(500円、飲み物代および入館料含む) 2 花電車展示   9月23日(土・祝)~10月31日(火) (1) 客車   展示車両7両のうち3両を、磯子区内にある滝頭小学校、岡村中 学校、横浜学園高等学校が思い思いに飾りつけ。オリジナルの「花電車」がお目見えします。 (2) 無蓋貨車 横浜市交通局協力会特別製作チームが、昭和47年の横浜市電廃止時に運行された「花電車」を再現。電飾600個のイルミネーションを施し、当時の「花電車」が復活します。
    会期
    2017年9月23日(土)〜10月31日(火)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    入館料:大人(高校生以上)300円 小人(3歳~中学生)100円 65歳以上200円
    ※9月23日の特別イベントのみ500円(1ドリンク、入館料含む)
    休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
    公式サイト http://www.shiden.yokohama/
    会場
    横浜市電保存館
    住所
    〒235-0012 神奈川県横浜市磯子区滝頭3-1-53
    045-754-8505
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    熊本地震震災ミュージアムKIOKU 運営マネージャー募集 [熊本地震震災ミュージアムKIOKU]
    熊本県
    慶應義塾ミュージアム・コモンズ 教員(有期)募集 [慶應義塾ミュージアム・コモンズ]
    東京都
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと188日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと49日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと71日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと28日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと56日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)