尾形光琳筆「中村内蔵助像」と人物表現の魅力

    大和文華館 | 奈良県

    人物画は、花鳥画・山水画と並ぶ東洋の伝統的な画題です。実在の人物を描く肖像画や、当時の人々の様相を描いた風俗画はもちろんのこと、物語上の架空の人物や、人の姿で表される神仏を題材とした作品も、人物表現のーつとして見ることもできます。 同展観には、三十六歌仙の一人として憧憬された平安時代の女流歌人・小大君の姿を和歌と共に描く「小大君像」(重要文化財、鎌倉時代)や、位の高い武家の妻の肖像画と推察される「婦人像」(重要文化財、桃山時代)、遊女たち17人を豪華に描く「婦女遊楽図扉風(松浦扉風)」(国宝、江戸時代前期)など、魅力的な人物の姿を表した同館蔵の日本絵画が集結します。中でも「中村内蔵助像」(重要文化財、江戸時代中期)は、琳派の代表的な画家として著名な尾形光琳の描いた唯一の肖像画として貴重です。光琳の最大の後援者を題材としたこの作品には、内蔵助の堂々とした件まいが描写されるだけでなく、張りのある曲線を組み合わせた求心的な構図に光琳特有の美意識が反映されています。 描かれる人物の立場や性格、描き手である画家の特色や画風、時代の流行などと関わりながら、多様な人物画が生み出されてきました。日本絵画の人物表現の豊かな展開がお楽しみいただけます。
    会期
    2018年4月13日(金)〜5月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:00まで)
    料金
    一般620円/高校・大学生410円/小学・中学生無料
    休館日 月曜日(ただし4月30日は開館)、5月1日(火)
    公式サイト http://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/yamato/
    会場
    大和文華館
    住所
    〒631-0034 奈良県奈良市学園南1-11-6
    0742-45-0544
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    品川区 学芸研究Ⅰ類募集 [品川区役所、品川歴史館]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと82日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと26日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと4日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと61日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと77日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)