屋根を飾る ―鬼とは何か―

    高浜市やきものの里かわら美術館・図書館 | 愛知県

    「鬼瓦」とは、雨の浸水防止のために棟瓦の先端に付ける役瓦で、厄除けとした鬼面を代表的な意匠とし、さまざまな造形が施されています。火災延焼を防ぐようにと、鯱・菊水・波・雲など水や雨を連想させる造形が多く見られます。また、福を招く七福神、長寿の象徴である鶴や亀、途切れることなく続く子孫繁栄を意味する蔓草や雲流など、人々の願いが形となった飾り瓦が多くあります。 鬼瓦は、大量生産される瓦とは区別され、専門の職人が手掛けており、現在も昔と変わらぬ手作業で制作され続けています。伝統の技術を継承する鬼瓦専門の職人は、敬意を表して「鬼師(おにし)」と呼ばれています。 本展では、三州瓦をはじめとし、現在活躍する全国の鬼師が手掛けた作品をご紹介します。家を護る想いが込められた、名工による飾り瓦の造形美をお楽しみください。 協力: 高浜市、高浜市教育委員会、高浜市観光協会、日本鬼師の会、三州瓦工業協同組合、三州鬼瓦製造組合、愛知県鬼瓦技能評価認定協議会
    会期
    2018年9月13日(木)〜11月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    通年 10:00~17:00(観覧券の販売は16:30まで)
    (図書利用は10:00~18:00/施設利用は10:00~21:00)
    料金
    高校生以上 200円 / 中学生以下 無料
    ※20名様以上の団体、障害者手帳をお持ちの方ほか各種割引あり
    休館日 月曜日、火曜日、9月19日(水)、9月26日(水)、10月10日(水) ※ただし、9月17日(月・祝)、9月24日(月・休)、10月8日(月・祝)は開館
    公式サイト http://www.takahama-kawara-museum.com/exhibition/detail.php?id=342
    会場
    高浜市やきものの里かわら美術館・図書館
    住所
    〒444-1325 愛知県高浜市青木町9-6-18(本館)
    0566-52-3366(美術館)、0566-52-0240(図書館)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    品川区 学芸研究Ⅰ類募集 [品川区役所、品川歴史館]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと82日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと26日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと4日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと61日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと77日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)