STYLE 植田正治のファッション写真

    植田正治写真美術館 | 鳥取県

    1983年3月、植田にとって、そして家族にとって、大切な存在を亡くしています。妻・紀枝さんです。病気療養中ではありましたが、植田も家族も、回復を確信していたため、その無念さは、植田が写真を撮れないほどであったそうです。そんな植田が再び写真を撮るきっかけとなったのは、ファッション・デザイナー菊池武夫氏のコレクション・カタログのための撮影でした。アート・ディレクターの仕事をしていた植田の次男・充氏は、依頼による仕事であれば、写真家としての覇気を取り戻してくれるのではないかと考えたそうです。菊池氏も、回想のなかで、友人であった充氏からの提案で、砂丘での撮影が実現したことを記しています。 ファッション写真は、形態やデザインの個性を伝えるだけでなく、現代的な感覚を表現することが求められ、時代をうつしとるカメラマンの感性によるところが大きい分野といわれます。70歳を超えた写真家の挑戦は画期的であり、この分野で高い評価を得て、その後も多くのファッション写真の依頼を受けています。長年のアマチュア写真家人生のなかで培われたユニークな画面構成や造形感覚がファッション写真という分野で見事に花開いたのです。異空間で繰り広げられる新たな演出写真は、かけがえのない存在の喪失と、その悲しみを乗り越えて誕生したといえるでしょう。 今回の展示では、1983年から撮影された〈砂丘モード〉を中心に、1950年前後に撮影された砂丘での演出写真も紹介します。時を越えて写真家の内面に生き続けたスタイリッシュな植田の感性を再発見していただけることでしょう。
    会期
    2019年6月8日(土)〜9月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時から午後5時まで(入館は閉館の30分前まで)
    料金
    一般 900(800)円 / 高校・大学生 500(400)円 / 小・中学生 300(200)円

    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※障害のある方とその付き添いの方(1名まで)は半額(要証明)
    休館日 火曜日(祝日の場合は翌日) ただし、8月13日(火)は開館
    公式サイト http://www.houki-town.jp/ueda/
    会場
    植田正治写真美術館
    住所
    〒689-4107 鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3
    0859-39-8000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    鎌倉市役所 学芸員募集 [鎌倉市役所等]
    神奈川県
    八王子市「桑都の杜」 歴史・郷土ミュージアム 学芸員募集 [(仮称)八王子歴史・郷土ミュージアム、2026年5月までは乃村工藝社本社]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと79日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと37日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと65日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと58日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと22日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)