石の文化と朝鮮民画

    高麗美術館 | 京都府

    朝鮮半島は古くから「石のくに」と言われました。 朝鮮半島の石造文化の特徴は、目の粗い石と細かい石の調和であり、両方の石の特徴を組み合わせて一つの石造物に使うという自由な発想にあります。その石に石をはめ込む象嵌(ぞうがん)技術には驚かされます。 この秋の展覧会では、朝鮮半島の人々のくらしに用いてきた石造技術をご紹介いたします。古代からの石の文物とともに、朝鮮王朝時代の華やかな朝鮮民画の世界をどうぞお楽しみ下さい。 あわせて2017年にユネスコ「世界の記憶」に登録された高麗美術館所蔵の「朝鮮通信使」資料を展示いたします。
    会期
    2019年9月1日(日)〜12月10日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般500円大高生400円中学生以下無料

    ※20名以上の団体と65歳以上の方は2割引き
    ※障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名無料
    休館日 水曜日
    公式サイト https://www.koryomuseum.or.jp/index.php
    会場
    高麗美術館
    住所
    〒603-8108 京都府京都市北区紫竹上岸町15
    075-491-1192
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    品川区 学芸研究Ⅰ類募集 [品川区役所、品川歴史館]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと82日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと26日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと4日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと61日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと77日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)