ニュース
    群馬と東京の2館で「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」
    (掲載日時:2019年7月11日)
    ハラ ミュージアム アーク「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」
    作品を解説する加藤泉さん

    2019年7月11日、群馬・渋川市のハラ ミュージアム アークで、現代美術家・加藤泉の大規模な個展「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」のプレス向け内覧会が開催された。

    加藤泉は1969年、島根県⽣まれ。武蔵野美術⼤学油絵学科を卒業し、2007年の第52回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展で国際的な評価を獲得。原始美術を思わせるミステリアスで⼒強い⼈物表現を特徴とし、日本、中国、メキシコなどで個展を開催するなど、活躍の舞台を拡げている。

    展覧会は、東京・品川区の原美術館と、群馬・渋川市のハラ ミュージアム アークで、同時期に開催されるもの。ひとりのアーティストの個展が両館で同時に開催されるのは初めて。

    ハラ ミュージアム アークでは作家秘蔵の未発表作品も交え、代表作を中⼼に展示。当初は約100点の予定だったが、143点と大きく拡大。四半世紀に及ぶ活動の軌跡を辿る。原美術館での展覧会は、30余点になる予定。

    「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」はハラ ミュージアム アークでは7月13日(土)から、原美術館では8月10日(土)から開催。両展ともに2020年1月13日(月・祝)まで。

    観覧料はハラ ミュージアム アークは一般 1,100円など、原美術館は一般 1,000円など。

    両展を鑑賞する人への特典として、片方の展覧会に入ると、もう片方の展覧会が100円引きとなる相互割引券が配布される。相互割引券には両館で別のスタンプが押され、両展ともに見ると絵柄が完成する。
     ハラ ミュージアム アーク「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    ハラ ミュージアム アーク 施設詳細ページ
    「加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL」情報ページ
    ハラ ミュージアム アーク 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    奈良国立博物館アソシエイトフェロー(文化財情報)1名の募集について [奈良国立博物館]
    奈良県
    ムーゼの森 学芸員募集 [エルツおもちゃ博物館・軽井沢、軽井沢絵本の森美術館]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと65日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと23日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと51日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと44日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと8日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)