加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALL

    原美術館ARC | 群馬県

    原美術館(東京都品川区)と別館ハラ ミュージアム アーク(群馬県渋川市)において、「加藤泉−LIKE A ROLLING SNOWBALL」展を開催します。 初期絵画作品から近作まで、約25年の創造の軌跡をたどる初期作品から近作まで、未発表作品を含む約100点によって、作家の四半世紀にわたる活動を網羅的に紹介します。加藤の作品に登場する⼈のような形は、1990年代半ばの彼の絵画作品に既に⾒ることができます。初期から現在に至る代表作がハラミュージアムアークの開放的でシンメトリーな空間で⼀堂に会することによって、このモチーフが、素材と技法の幅を広げながらどのように展開されてきたのか、その変奏の過程をたどることができるでしょう。また、高さ13メートルのメインギャラリーでは、代表的な大型の木彫作品を中心に、ソフトビニールや石を用いた大小様々な彫刻作品の共演が予定されています。
    会期
    2019年7月13日(土)~2020年1月13日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    9:30~16:30(入館は16:00まで)
    料金
    一般 1,100円 / 大高生 700円 / 小中生 500円 / 70歳以上 550円

    ※原美術館メンバーは無料
    ※学期中の土曜日は群馬県内の小中学生の入館料無料
    ※ぐーちょきパスポートのご提示により5名様まで入館料各200円割引
    ※20名以上の団体割引/学校団体は特別料金規定あり

    【伊香保グリーン牧場とのセット券】
    一般 1,800円 / 大高生 1,500円 / 中学生 1,400円 / 小学生 800円
    休館日 木曜日(8月中は無休、2020年1月2日は開館)、2020年1月1日
    公式サイト https://www.haramuseum.or.jp/
    会場
    原美術館ARC
    住所
    〒377-0027 群馬県渋川市金井2855-1
    0279-24-6585
    加藤泉 ― LIKE A ROLLING SNOWBALLのレポート
    0
    群馬と東京、2館で同時期開催
    東京と⾹港を拠点に活動する現代美術家、加藤泉(1969-)。2007年のヴェネチアビエンナーレ国際美術展で国際的な評価を獲得し、⽇本・アジア・欧⽶と、活動の舞台を広げています。ハラ ミュージアム アークでの展覧会には、代表作を中⼼に145点が並びます。
    会場
    会期
    2019年7月13日(土)~2020年1月13日(月・祝)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと52日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと38日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと31日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと108日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)