ニュース
    三井記念美術館で「国宝 雪松図と明治天皇への献茶」
    (掲載日時:2019年12月13日)
    三井記念美術館「国宝 雪松図と明治天皇への献茶」

    2019年12月13日(金)、東京・中央区の三井記念美術館で「国宝 雪松図と明治天皇への献茶」のプレス向け内覧会が開催された。

    同館における年末年始の展覧会で恒例となっている、円山応挙筆の国宝《雪松図屏風》の展示に合わせ、今回は令和改元にちなみ、館蔵品のなかから天皇や皇室にかかわる作品紹介する展覧会。

    展示の中心となるのは、明治20年(1887)に京都御所の博覧会場で開催された京都博覧会「新古美術会」において、三井家が明治天皇への献茶を行った際の茶道具の展示。

    明治天皇皇后両陛下は、孝明天皇の20年祭のため京都に滞在中だった事もあり、2月1日に同博覧会に行幸。博覧会場の一角には抹茶と煎茶の献茶席が設けられ、抹茶席では三井高朗と高棟が亭主となり、表千家の碌々斎の点前で献茶が行われた。

    展覧会では、献茶席の床に飾られた藤原定家《小倉色紙「うかりける…」》や、与次郎作の《日の丸釜》、天皇が用いた和全作の茶碗《金襴手天目》などを展示。《雪松図屏風》も六畳囲い屏風に用いられている。

    また例年通り、国宝の志野茶碗《銘卯花墻》も展示される。

    「国宝 雪松図と明治天皇への献茶」は三井記念美術館で、2019年12月14日(土)~2020年1月30日(木)に開催。観覧料は一般 1,000円、大学・高校生 500円、中学生以下無料。
     三井記念美術館「国宝 雪松図と明治天皇への献茶」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    三井記念美術館 施設詳細ページ
    「国宝 雪松図と明治天皇への献茶」情報ページ
    三井記念美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    アーツ前橋 学芸員(正規職員)募集 [アーツ前橋]
    群馬県
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと28日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    本日終了
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと63日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと84日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと79日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)