国宝 雪松図と明治天皇への献茶

    三井記念美術館 | 東京都

    年末年始の展覧会で、恒例となっています「国宝 雪松図屏風」の展示に合わせ、今回は令和改元にちなみ、館蔵品のなかから天皇や皇室にかかわる作品を選んでの展覧会です。その中心になるのは、明治20 年(1887)に京都御所の博覧会場で開催された京都博覧会において、三井家が明治天皇への献茶を行った際の茶道具の展示です。 また、菊をデザインした茶道具、帝室技芸員の作品、天皇宸翰とされる古筆切、そして三井家の当主たちが描いた絵画など、令和の新春にふさわしい取り合わせです。今回、「国宝 雪松図屏風」は全期間展示いたします。 例年通り国宝の志野茶碗〈銘卯花墻〉も展示いたします。
    会期
    2019年12月14日(土)〜2020年1月30日(木)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:00まで)
    料金
    一般 1,000(800)円 / 大学・高校生 500(400)円 / 中学生以下無料

    ※ 70歳以上の方(要証明)、また20名様以上の団体の方は( )内割引料金となります。
    ※ リピーター割引:会期中一般券、学生券の半券のご提示で、2回目以降は団体料金となります。
    ※ 障害者手帳をご呈示いただいたお客様、およびその介護者(1名)は無料です。
    休館日 年末年始12月27日(金)~1月3日(金)休館、1月14日(火)、1月26日(日)休館
    会場
    三井記念美術館
    住所
    〒103-0022 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    国宝 雪松図と明治天皇への献茶のレポート
    0
    六畳の囲い屏風になりました
    明治20年(1887)2月1日、京都御所の博覧会場で開催された第16回京都博覧会「新古美術会」に、明治天皇と昭憲皇太后が行幸。三井家が明治天皇へ献茶を行いました。円山応挙筆の国宝《雪松図》をはじめ、茶会で使われた品々を紹介する展覧会が、三井記念美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2019年12月14日(土)~2020年1月30日(木)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    東京国立近代美術館 企画課・研究補佐員(司書)公募 [東京国立近代美術館]
    東京都
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集 [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと67日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと25日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと53日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと46日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと10日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)