IM
    レポート
    地上最大の手塚治虫
    世田谷文学館 | 東京都
    文学になった“マンガの神様”
    「日本が世界一のマンガ大国なのは、手塚治虫がいたから」とは、よく聞かれる話です。“マンガの神様”手塚治虫の展覧会が世田谷文学館で開かれています。
    入り口には「リポンの騎士」と「鉄腕アトム」
    手塚のデビュー作となった4コママンガ「マアチャンの日記帳」 / (c)手塚プロダクション
    会場
    会場
    会場
    ブラックジャック「二つの愛」自筆原稿 / (c)手塚プロダクション
    奥には手塚作品を手にとって読めるコーナーも
    「火の鳥 鳳凰編」の自筆原稿。仏師・我王が真理を悟る重要なシーンは、ホワイトの跡が目立ちます。 / (c)手塚プロダクション
    世田谷文学館外観
    1989年(平成元)年に60歳で死去した手塚治虫。すでに各地で何度も展覧会が開かれていますが、文学館で手塚治虫展が開かれるのは初めてのことです。

    今では古典ともいえるほどの存在感がある手塚の作品ですが、その表現を新鮮な感覚で見る人も多いようで、会場には若い世代もたくさん訪れています。


    壁面のグラフィックも秀逸

    展覧会では5章にわたって手塚ワールドを振り返ります。

      ぼくはマンガ家
      手塚治虫 その時代
      スター・システム 愛すべきキャラクターたち
      ストーリーマンガを読む力は生きる力
      手塚治虫を読んでみよう!

    会場は、関連資料や手塚キャラクターの等身大フィギュアなども置かれた楽しい構成。中央のケースでは「ヒョウタンツギ」も回転していました。


    中央にはおなじみの「ヒョウタンツギ」が

    「ジャングル大帝」「鉄腕アトム」「リボンの騎士」「火の鳥」「ブラックジャック」…各所に展示されているのが、数々の自筆原稿です。

    手塚世代の筆者にとっては、ホワイトでたくさん修正されたこの原稿が、単行本で読んだあの名場面の元になったのかと思うと、感慨深いものがあります。


    スター・システムを紹介するコーナー / (c)手塚プロダクション

    ブラック・ジャックの人気作品である「二つの愛」は、1話まるごと自筆原稿が展示されています。

    交通事故で腕を失った寿司職人。轢いたダンプの運転手は代わりに寿司を握る特訓を続けますが、今度はその運転手が交通事故に…。少ないページ数にも関わらず奥深い人間ドラマを描いた傑作です。


    壁面に展示されているのがブラックジャック「二つの愛」

    奥の壁面には各界著名人からのメッセージも掲げられており、松岡正剛さんは「手塚治虫はゲーテであってドストエフスキーであってアレクサンドル・デュマである」と力強く語っていました。

    会場最後には手塚作品を手にとって読めるコーナーも設置。ファミリーでも楽しめそうな展覧会です。(取材:2012年5月11日)

    火の鳥 全13巻セット

    手塚 治虫 (著)

    角川書店
     

    会場
    会期
    2012年4月28日(土)~7月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館17:30まで)
    休館日
    毎週月曜日
    住所
    東京都世田谷区南烏山1-10-10
    電話 03-5374-9111
    公式サイト http://www.setabun.or.jp
    料金
    一般=800(640)円
    高校・大学生=600(480)円
    65歳以上=400(320)円
    障害者=400(320)円
    中学生以下=無料
    ※( )内は20名以上の団体料金
    ※6月2日は無料開館日
    展覧会詳細 「「地上最大の手塚治虫」展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと45日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと31日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと24日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと101日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)