可児郷土歴史館

    岐阜県

    当館は、江戸時代の旗本千村氏の上屋敷跡に建ち、本館とともに江戸末期の古民家を移築した民俗資料館を併設しています。 ※古民家(民俗資料館)は平成28年5月16日より、耐震診断の結果をうけ、一時休館となっています。 収蔵資料は、可児市の自然から歴史、民俗と幅広く、「可児の地質時代から現代まで」をテーマとした展示をおこなっています。 特に、所在地である久々利(くくり)地区には、大萱・大平の古窯跡群を擁していることから、黄瀬戸・志野・織部といった美濃桃山陶の優品を常時展示しています。
    住所 〒509-0224 岐阜県可児市久々利1644-1
    電話 0574-64-0211
    開館時間
    午前9時から午後4時30分まで
    休館日
    毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館)、祝日の翌日、および年末年始
    料金
    ・一般一人 210円
    ・団体一人 150円(20名以上)
    ・高校生以下無料
    ・障がい者(手帳提示)の方と付き添いの方(1名)無料
    ・選べる共通入館券※ 310円
    ※市内 有料施設3館から2館選んで入館できます。(1年間有効)
    館種
  • 総合
  • 設備
  • 駐車場
  • アクセス
    【電車でお越しの場合】
    JR中央本線『多治見駅』下車 → JR太多線『可児駅』下車 → タクシーで約14分
    名鉄広見線『新可児駅』下車 → タクシーで約14分

    可児駅/新可児駅からは「電話で予約バス(羽崎・二野・久々利地区)」も運行しております(日曜日・祝日運休)。
    停留所「No.136 郷土歴史館」にて下車。

    【車でお越しの場合】
    東海環状自動車道『可児御嵩IC』から県道84号線を土岐方面へ約5km
    東海環状自動車道『五斗蒔スマートIC』から県道84号線を可児方面へ約7km
    中央自動車道『土岐IC』から国道19号線経由で県道84号線を可児方面へ約20分
    公式サイト https://www.city.kani.lg.jp/2486.htm
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)