美濃和紙の里会館

    岐阜県

    1300年の伝統を誇る美濃和紙の歴史やその製造工程などをわかりやすく紹介した紙のテーマパークです。ワークショップでは紙すきの実演が見学でき、本格的な道具を使った紙すき体験もできます。また、売店では美濃和紙をはじめ、その他いろいろな和紙製品を販売しています。
    住所 〒501-3788 岐阜県美濃市蕨生1851-1
    電話 0575-34-8111
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    火曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土・日曜日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月3日)
    料金
    大人500(450)円、小中生250(200)円、幼児無料 ※( )内は20名以上の団体割引料金 旧今井家住宅・美濃史料館共通券:大人700円、小中生250円 紙すき体験料:500円
    館種
  • その他
  • 設備
  • ミュージアムショップ
  • レストラン・カフェ
  • 駐車場
  • アクセス
    ●長良川鉄道「美濃市」駅より岐阜バス牧谷線「洞戸栗原」行き乗車、「和紙の里公園前」下車すぐ ●東海北陸自動車道「美濃I.C.」より車で約20分
    公式サイト http://www.city.mino.gifu.jp/minogami/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)