ニュース
    天平彫刻の名品、国宝《十一面観音菩薩立像》が初めて東京に ― 東京国立博物館
    (掲載日時:2021年6月21日)

    東京国立博物館「国宝 聖林寺十一面観音 ~三輪山信仰のみほとけ~」会場 国宝 十一面観音菩薩立像 奈良時代・8世紀 奈良・聖林寺蔵
    東京国立博物館「国宝 聖林寺十一面観音 ~三輪山信仰のみほとけ~」会場 国宝 十一面観音菩薩立像 奈良時代・8世紀 奈良・聖林寺蔵

    奈良県桜井市にある聖林寺の国宝《十一面観音菩薩立像》などの仏像と、仏教伝来以前の日本の自然信仰を示す三輪山禁足地の出土品などを展示して、三輪山信仰を紹介する展覧会が東京で始まる。

    国宝《十一面観音菩薩立像》は、日本を代表する仏像の一つ。法隆寺の国宝《地蔵菩薩立像》などともに、江戸時代までは大神神社(奈良県桜井市)にあった。

    仏教伝来以前の古い日本では、神は山、滝、岩や樹木等に宿ると信じられ、三輪山を御神体とする大神神社ではその形が現在まで続いている。

    展覧会では、奈良時代(8世紀)に造像された数少ない天平彫刻のなかでも、名品と賞される国宝《十一面観音菩薩立像》を東京で初めて展示。

    同じくかつて大神神社にまつられていた法隆寺の国宝《地蔵菩薩立像》や、正暦寺《日光菩薩立像》《月光菩薩立像》も展示される。

    会場には大神神社の三ツ鳥居も再現し、三輪山信仰についても紹介する。

    「国宝 聖林寺十一面観音 ~三輪山信仰のみほとけ~」は東京国立博物館 本館特別5室で2021年6月22日(火)~9月12日(日)に開催。入館料は一般 1,500円など。事前予約制(日時指定券)が導入され、入場にあたっては日時指定券の予約が必要となる。

    東京国立博物館「国宝 聖林寺十一面観音 ~三輪山信仰のみほとけ~」会場 (左)月光菩薩立像
平安時代・10~11世紀 奈良・正暦寺蔵 / (右)日光菩薩立像
平安時代・10~11世紀 奈良・正暦寺蔵
    東京国立博物館「国宝 聖林寺十一面観音 ~三輪山信仰のみほとけ~」会場 (左)月光菩薩立像 平安時代・10~11世紀 奈良・正暦寺蔵 / (右)日光菩薩立像 平安時代・10~11世紀 奈良・正暦寺蔵

    東京国立博物館「国宝 聖林寺十一面観音 ~三輪山信仰のみほとけ~」会場  国宝 地蔵菩薩立像 平安時代・9世紀 奈良・法隆寺蔵
    東京国立博物館「国宝 聖林寺十一面観音 ~三輪山信仰のみほとけ~」会場 国宝 地蔵菩薩立像 平安時代・9世紀 奈良・法隆寺蔵

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    笠間日動美術館 学芸員募集中! [笠間日動美術館]
    茨城県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと45日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと38日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと156日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)