ニュース
    メキシコ独立200年、市原湖畔美術館で「メヒコの衝撃」展が開幕
    (掲載日時:2021年7月10日)

    市原湖畔美術館「メヒコの衝撃」会場 スズキコージ
    市原湖畔美術館「メヒコの衝撃」会場 スズキコージ

    メキシコの独立から200年にあたる今年、メキシコの歴史・風土・人・芸術に衝撃を受け、自らの表現に向きあってきた日本人アーティストを紹介する展覧会が千葉県で始まる。

    紹介されるアーティストは、革命直後のメキシコに渡り、民衆の芸術を求める壁画運動に感銘を受け、帰国後も反骨の画家として生きた北川民次や、自らのうちに「メキシコ的なるもの」を発見し、巨大壁画《明日の神話》を描いた岡本太郎をはじめ、利根山光人、深沢幸雄、河原温、水木しげる、スズキコージ、小田香の8人。

    メキシコの何がアーティストを惹きつけたのか、それぞれのメキシコ体験を多角的に解き明かしていく。

    展覧会が開催される千葉県は日本とメキシコの交流が始まった地。1609年、スペイン統治下にあったフィリピンからメキシコに向かう帆船サン・フランシスコ号が御宿沖で座礁し、300人以上の遭難者を地元の住民たちが救出、大多喜城主・本多忠朝が手厚く保護し、徳川家康のはからいで無事帰国させた歴史がある。

    開幕初日の2021年7月10日(土)には、オープニングセレモニーが開催。出展アーティストのスズキコージによるライブペインティングも行われた。

    「メヒコの衝撃」は市原湖畔美術館で2021年7月10日(土)~9月26日(日)に開催。入館料は一般 1,000円など。

    市原湖畔美術館「メヒコの衝撃」会場 岡本太郎
    市原湖畔美術館「メヒコの衝撃」会場 岡本太郎

    市原湖畔美術館「メヒコの衝撃」会場 北川民次
    市原湖畔美術館「メヒコの衝撃」会場 北川民次

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    名古屋市職員(学芸(考古、文書典籍、近・現代美術))の 募集 [名古屋市]
    愛知県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと119日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと20日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと127日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと48日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと76日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)