ニュース
    日本の伝統芸能を紹介 ― 東京国立博物館
    (掲載日時:2022年1月6日)

    東京国立博物館「体感! 日本の伝統芸能 ― 歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界 ―」会場
    東京国立博物館「体感! 日本の伝統芸能 ― 歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界 ―」会場

    ユネスコ無形文化遺産登録の日本の伝統芸能を紹介する展覧会が、東京国立博物館ではじまる。

    登録されている5つの舞台、歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊を原寸大に近い大きさで再現。実際に舞台で使用される衣裳や楽器、小道具などを展示する。

    日本最古の映画『紅葉狩』や、国立劇場で上演された宮内庁式部職楽部出演の雅楽公演の映像などの貴重な映像資料も上映される。

    また、舞台を支える技術者による解説動画を配信。芸能を支える「わざ」を身近に感じ、より深く伝統芸能の世界を知ることができる展覧会となっている。

    なお、展覧会は新型コロナウイルス感染症拡大防止のために中止となった2020年の内容を一部リニューアルして紹介される。

    「体感! 日本の伝統芸能 ― 歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界 ―」は東京国立博物館で、2022年1月7日(金)~3月13日(日)に開催。入館料は一般 1,500円など。


    東京国立博物館「体感! 日本の伝統芸能 ― 歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界 ―」会場
    東京国立博物館「体感! 日本の伝統芸能 ― 歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界 ―」会場

    東京国立博物館「体感! 日本の伝統芸能 ― 歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界 ―」会場
    東京国立博物館「体感! 日本の伝統芸能 ― 歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界 ―」会場

    東京国立博物館「体感! 日本の伝統芸能 ― 歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界 ―」会場
    東京国立博物館「体感! 日本の伝統芸能 ― 歌舞伎・文楽・能楽・雅楽・組踊の世界 ―」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    足立区立郷土博物館「博物館専門員(美術史)」の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと113日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと121日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと42日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと70日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)