ニュース
    カタール・日本外交関係樹立50周年記念のコラボ展、6/26まで開催中 ― 「紙の対話 : カタール・日本文化年の遺産」
    (掲載日時:2022年6月20日)

    「紙の対話(Dialogue on Paper): カタール・日本文化年の遺産」会場 (左から)ヨセフ・アハマド、西垣肇也樹
    「紙の対話(Dialogue on Paper): カタール・日本文化年の遺産」会場 (左から)ヨセフ・アハマド、西垣肇也樹

    カタールと日本の外交関係樹立50周年を記念して、カタールと日本のアーティストによるコラボレーション作品を紹介する展覧会が東京で開催されている。

    カタール側のアーティストは、カタールを代表するモダンアートの第一人者で、カタール国産ヤシを原料とするユニークなヤシの葉紙を生み出したヨセフ・アハマド。

    日本側のアーティストは西垣肇也樹で、墨で記録を残すというプロセスを通じたコミュニケーションへの欲求を探求してきた。

    展覧会に際して、西垣は日本の和紙の原料を持ち込んで、ヤシの葉を混合した新しい混合紙を媒体として制作。

    日本とカタールが共有する歴史と、共通の芸術解釈を想起させる作品を制作し、28点が展示されている。

    展覧会「紙の対話(Dialogue on Paper): カタール・日本文化年の遺産」は、東京・千代田区の「3331 Arts Chiyoda 1F メインギャラリーA」にて、2022年6月26日(日)まで開催。 観覧料は無料。

    「紙の対話(Dialogue on Paper): カタール・日本文化年の遺産」会場から
    「紙の対話(Dialogue on Paper): カタール・日本文化年の遺産」会場から

    「紙の対話(Dialogue on Paper): カタール・日本文化年の遺産」会場から
    「紙の対話(Dialogue on Paper): カタール・日本文化年の遺産」会場から

    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    京都国立近代美術館 特定研究員(情報資料)公募 [京都国立近代美術館]
    京都府
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと83日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと27日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと5日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと62日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと78日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)