ニュース
    国宝「早来迎」が修理後初公開 ― 東京・京都・九州で「法然と極楽浄土」
    (掲載日時:2023年10月24日)

    特別展「法然と極楽浄土」記者発表会場より (左から)小泉惠英(九州国立博物館 副館長)、浅見龍介(東京国立博物館 副館長)、川中光教(浄土宗 宗務総長)、北風幸一(京都国立博物館 副館長)
    特別展「法然と極楽浄土」記者発表会場より (左から)小泉惠英(九州国立博物館 副館長)、浅見龍介(東京国立博物館 副館長)、川中光教(浄土宗 宗務総長)、北風幸一(京都国立博物館 副館長)

    法然(法然房源空、1133~1212)が浄土宗を開宗してから850年を迎えることを機に、浄土宗各派の至宝を紹介する展覧会が開催される。

    法然は、中国唐代の阿弥陀仏信仰者である善導の教えに接し、阿弥陀仏の名号を称えることにより、誰もが等しく極楽浄土に往生することを説き、承安5年(1175)に浄土宗を開宗。

    他の行を排して、ひたすら「南無阿弥陀仏」を称えれば極楽往生できる「専修念仏」の教えは、立場の異なる教団から批判されるも、その容易さから支持を集め、徳川将軍家の帰依によって大きく発展した。

    展覧会は「法然とその時代」「阿弥陀仏の世界」「法然の弟子たちと法脈」「江戸時代の浄土宗」の4章構成で、多彩な文化財を一堂に会して紹介。

    修理で肌裏紙を交換し、山水表現が鮮明になった国宝「阿弥陀二十五菩薩来迎図(早来迎)」は、修理後初公開。

    奈良・當麻寺の本尊で、横縦4メートルの大曼陀羅である国宝「綴織當麻曼陀羅」は、奈良県外では初公開となる。

    特別展「法然と極楽浄土」は、3つの国立博物館を巡回。東京国立博物館 平成館で2024年4月16日(火)〜6月9日(日)、京都国立博物館 平成知新館で2024年10月8日(火)〜12月1日(日)、九州国立博物館で2025年10月7日(火)〜11月30日(日)に開催。


    特別展「法然と極楽浄土」
    特別展「法然と極楽浄土」

    このニュースに関連する展覧会
    18
    九州国立博物館 | 福岡県
    2025年10月7日(火)〜11月30日(日)
    開催まであと155日
    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと34日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと278日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと90日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと141日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと62日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)