ニュース
    昭和三陸津波の復興記念館、32→1カ所だけに [宮城]
    (掲載日時:2012年2月23日)
    1933年の昭和三陸津波を教訓にしようと宮城県が沿岸32カ所に戦前設けた復興記念館が、老朽化に伴う取り壊しや東日本大震災の津波による流失で、わずか1カ所だけになっている。

    唯一残っているのは気仙沼市唐桑町の宿(しゅく)集会所。1936年建築の木造平屋で、補修工事を重ね、壁やトイレなどの老朽化が著しい。

    昭和三陸津波は宮城、岩手両県の沿岸部で3000人以上が死者・行方不明に。宮城県は1935年ごろから地震や津波の資料を展示し、平時は講演会の場・災害時には避難所として使える復興記念館を沿岸各地の高台に建設していた。

    戦争を挟み、小学校などに変わったものが多い。昨年の震災前の時点で記念館は5館に、大津波で同市などの4館が流失している。
     発信:毎日jp
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    兵庫県立考古博物館等 埋蔵文化財技師募集 [兵庫県立考古博物館等]
    兵庫県
    名古屋市職員(学芸(考古、文書典籍、近・現代美術))の 募集 [名古屋市]
    愛知県
    柏原市教育委員会文化財課・歴史資料館 学芸員募集 [柏原市立歴史資料館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと119日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと20日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと127日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと48日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと76日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)