ニュース
    尾形光琳の国宝屏風が揃い踏み ── 根津美術館で「燕子花と紅白梅 ─ 光琳デザインの秘密 ─」
    (掲載日時:2015年4月17日)
    根津美術館「燕子花と紅白梅 ─ 光琳デザインの秘密 ─」

    2015年4月17日(金)、東京・港区の根津美術館で「燕子花と紅白梅 ─ 光琳デザインの秘密 ─」のプレス向け内覧会が開催された。

    享保元年(1716)に59歳で没した尾形光琳の300年忌を記念し、光琳が描いた2点の国宝屏風である「燕子花図屏風」(根津美術館)と「紅白梅図屏風」(MOA美術館)を中心に紹介する特別展。

    光琳の「模様」のような屏風の系譜を俵屋宗達から検証。縁戚にもあたる本阿弥光悦に関わりのある雲母や金銀泥による木版摺りが光琳に与えた影響を探り、漆器の図案や弟・乾山の陶器の絵付けなども含め、デザイナー・光琳の営みを総覧する。

    「燕子花と紅白梅 ─ 光琳デザインの秘密 ─」は根津美術館で、2015年4月18日(土)~5月17日(日)に開催。観覧料は一般 1,200円、学生(高校生以上)1,000円、中学生以下は無料。
     根津美術館「燕子花と紅白梅 ─ 光琳デザインの秘密 ─」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    根津美術館 施設詳細ページ
    「燕子花と紅白梅 ─ 光琳デザインの秘密 ─」情報ページ
    根津美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【R8.4.1採用】世田谷区Ⅰ類「学芸研究」(学芸員・建造物担当)募集 [世田谷区]
    東京都
    展覧会企画運営スタッフ(正社員)募集  株式会社アートインプレッション [株式会社アートインプレッション]
    東京都
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと29日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと1日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと64日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと85日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと80日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)