ニュース
    熟練技術の粋、日仏が共演 ── 京都国立近代美術館で「技を極める ― ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸」
    (掲載日時:2017年1月30日)
    「技を極める ― ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸」(左から)《二枚の葉のクリップ》1967年 / 服部峻昇《玉虫香合 桐文》(漆芸)2014年
    (左から)《二枚の葉のクリップ》1967年 / 服部峻昇《玉虫香合 桐文》(漆芸)2014年


    フランスを代表するハイジュエリーメゾン「ヴァン クリーフ&アーペル」のジュエリー作品と、日本の工芸作品を対比し、日仏の熟練技術の粋を紹介する展覧会が京都で開催される事となり、2017年1月30日(月)、都内で記者発表が行われた。

    ヴァン クリーフ&アーペルは1906年に創業。1925年のパリ万国博覧会(アールデコ展)に薔薇の花のブレスレットを出展して大賞を受賞し、世界的な名声を獲得。1956年のモナコ大公とグレース・ケリー成婚の際にはヴァン クリーフ&アーペルのジュエリーセットが贈られてモナコ公国公式御用達となるなど、数多くのセレブレティを顧客に持ち、世界中で支持を集めている。

    展覧会は第1章でヴァン クリーフ&アーペル創立から現代に至るまで約80点の作品を展示。第2章ではヴァン クリーフ&アーペルのハイジュエリー約100点とともに、日本の人間国宝らが手掛けた七宝、陶芸、漆芸、金工など超絶技巧の工芸作品約50点を紹介。第3章ではハイジュエリーと工芸のコラボレーション作品も特別出品される。

    会場デザインは建築家の藤本壮介氏が担当。ヴァン クリーフ&アーペルの展覧会は1年に1カ国、1都市、1美術館でしか開催されないため、2017年は京都国立近代美術館のみでの開催となる。

    「技を極める ― ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸」は京都国立近代美術館で、2017年4月29日(土・祝)~8月6日(日)に開催。観覧料は当日券が一般 1,500円、大学生 1,100円、高校生 600円。それぞれ200円引きの前売り券は2月27日(月)から発売。
     発信:インターネットミュージアム

    京都国立近代美術館 施設詳細ページ
    京都国立近代美術館「技を極める ― ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸」ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    高知県立美術館職員社会人経験者(ホール事業等)募集 [高知県立美術館]
    高知県
    東京文化財研究所研究支援推進部 有期雇用職員(企画渉外係 事務補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと39日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと24日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと17日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと8日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと24日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)