ニュース
    日本の伝統文化を体験・発信する施設 ── 神田明神文化交流館「EDOCCO」が12/15(土)にオープン
    (掲載日時:2018年12月11日)
    日本の伝統文化を体験・発信する施設 ── 神田明神文化交流館「EDOCCO」が12/15(土)にオープン

    2018年12月11日(火)、東京・千代田区の神田明神で、神田明神文化交流館「EDOCCO」のプレス向け内覧会が開かれた。

    神田明神として親しまれている神田神社は、天平2年(730)に創建された、東京で最も古い歴史を持つ神社。大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、平将門命(たいらのまさかどのみこと)の三柱を祀っている。

    「EDOCCO」は、創建1300年記念事業の一環として設立されたもので、参拝者や外国人観光客に、日本の伝統文化等を伝える施設。コンセプトは「伝統×革新」で、多様な文化や価値観を受け入れ、新たな文化を創出する交流の場となる。

    建物は、地下1階、地上4階建て。神札授与所や日本文化体験スペースなど、5つのフロアで構成されている。

    3階のホワイエからは神田明神の境内と東京スカイツリーを見渡せる。また、東京三大祭りの神田祭開催時には、神輿を上から見ることもできる。

    地下1階の日本の伝統文化体験スペース「EDOCCO STUDIO」では、日本の伝統文化や芸能を楽しむことができるプログラムを企画。訪日旅行者や、観光客が本格的な日本文化や芸能を、体感・体験することができる。

    「神田明神文化交流館「EDOCCO」」のグランドオープンは、2018年12月15日(土)。


     発信:インターネットミュージアム

    神田明神文化交流館「EDOCCO」 施設詳細ページ
    神田明神文化交流館「EDOCCO」 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    一支国博物館/教育普及担当を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    東京国立博物館 警備職員募集 [東京国立博物館]
    東京都
    広島市現代美術館 学芸員募集 [広島市現代美術館]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと71日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと29日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと57日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと50日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと14日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)