ニュース
    日本初の建築運動「分離派建築会」の軌跡をたどる ― パナソニック汐留美術館
    (掲載日時:2020年10月9日)


    パナソニック汐留美術館「分離派建築会100年 展」会場

    大正時代に活動し、日本で最初の建築運動とされる「分離派建築会」にスポットを当てた展覧会が港区で始まる。

    分離派建築会は大正9(1920)年、東京帝国大学建築学科の卒業をひかえた石本喜久治、瀧澤眞弓、堀口捨己、森田慶一、矢田茂、山田守によって結成。後に大内秀一郎、蔵田周忠、山口文象が加わり、昭和3(1928)年まで作品展と出版活動が続けられた。

    活動期間が短かったこともあり現在の知名度は高いとはいえないが、分離派建築会の散会後、メンバーはそれぞれ設計事務所の社長や大学教授といった要職につき、日本の建築界で重要な役割を担っている。

    展覧会では分離派建築会を明治時代の様式建築と1930年代以降のモダニズム建築をつなぐ存在として再検証。図面、模型、写真、映像、さらには関連する美術作品によって、変革の時代を駆け抜けた彼らの軌跡を振り返る。

    「分離派建築会100年 展」はパナソニック汐留美術館で2020年10月10日(土)~12月15日(火)に開催。入館料は一般 800円など。日時指定などは導入されない。


    関連サイト:パナソニック汐留美術館 公式サイト

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ふくやま美術館 学芸員募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    くじゅう地区管理運営協議会(長者原ビジターセンター)職員募集 [長者原ビジターセンター]
    大分県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと45日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと31日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと24日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと101日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)