読者
    レポート
    イタリア芸術の記憶はミャクミャクと ― 特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」(読者レポート)
    大阪市立美術館 | 大阪府

    2025年大阪・関西万博は多くの人々の心に感動を残して閉幕となりました・・かと思いきや、海外パビリオンで評判だったいくつもの出展品がまだ日本国内で見られるというニュースがチラホラ。

    大阪市立美術館では間髪入れず、あの人気だったイタリア館の美術品が公開されるというのです!早速内覧会に参加してきました。


    大阪市立美術館
    大阪市立美術館


    大阪・関西万博のイタリア館は、「映像ではなく実物を見せる」という大切なコンセプトを持っていました。ミラノ、バチカン、ローマなどから本物の作品が来日し多くの人々を魅了すると、7時間以上並ぶ日も出現するなど大好評のパビリオンでした。


    大阪・関西万博の開幕当初から賑わうイタリア館
    大阪・関西万博の開幕当初から賑わうイタリア館


    この度始まった大阪市立美術館での特別展では、「ファルネーゼのアトラス」、レオナルド・ダ・ヴィンチの「アトランティコ手稿」より2点、ペルジーノの「正義の旗」がご覧いただけます。

    まずは古代彫刻の最高傑作《ファルネーゼのアトラス》。アトラスは高さ193㎝の迫力ある大理石彫刻。 巨大な天球儀を頭上で支えるアトラス神は筋肉や血管に至るまで迫力満点ですが、実は発掘当時は顔と手足の一部が欠損した状態で、ローマ時代に造り込まれたとのこと。

    また天球儀の浮彫はかなり正確な42の星座を示し、大阪市立科学館学芸員による詳しい解説パネルも設置されています。 


    《ファルネーゼのアトラス》(部分) 西暦2世紀 ナポリ国立考古学博物館
    《ファルネーゼのアトラス》(部分) 西暦2世紀 ナポリ国立考古学博物館


    天球儀の星座解説パネル
    天球儀の星座解説パネル


    次にペルジーノの《正義の旗―聖フランチェスコ、シエナの聖ベルナルディーノ、祈る正義兄弟会の会員たちのいる聖母子と天使》を鑑賞。旗は正義兄弟会の依頼で制作されたもので、宗教行列の際には旗を掲げて祈りを捧げたそうです。背景にはペルージャの丘の風景が描かれ、天使が舞います。顔だけの天使は位が高いそうです。


    ペルジーノ 《正義の旗ー聖フランチェスコ、シエナの聖ベルナルディーノ、祈る正義兄弟会の会員たちのいる聖母子と天使》1496年ウンブリア国立美術館(ペルージャ)
    ペルジーノ 《正義の旗ー聖フランチェスコ、シエナの聖ベルナルディーノ、祈る正義兄弟会の会員たちのいる聖母子と天使》1496年ウンブリア国立美術館(ペルージャ) © Galleria Nazionale dell‘Umbria


    そしてレオナルド・ダ・ヴィンチ手稿の2点が並びます。「アトランティコ手稿」は 2点とも本展のために新たに出品された日本初公開のもので、1119枚に及ぶ直筆の考察と素描をまとめたもの。万能の天才による科学・芸術などあらゆる思想を融合させたもので、今回は第156紙葉と第1112紙葉が出展されています。(これらは万博会場とは異なる紙葉)。

    空想から実用化へのヒントが多く詰まっているのですが、文字が右から左に書かれた鏡文字になっています。これにはダヴィンチは左利きだったから?とかアイデアを盗まれにくいように?などの理由が考えられているとの説明もありました。


    レオナルド・ダ・ヴィンチ 『アトランティコ手稿』展示風景
    レオナルド・ダ・ヴィンチ 『アトランティコ手稿』展示風景


    レオナルド・ダ・ヴィンチ 『アトランティコ手稿』第156紙葉 表 《水を汲み上げ、ネジを切る装置》1480-1482年頃 アンブロジアーナ図書館
    レオナルド・ダ・ヴィンチ 『アトランティコ手稿』第156紙葉 表 《水を汲み上げ、ネジを切る装置》1480-1482年頃 アンブロジアーナ図書館 © Veneranda Biblioteca Ambrosiana/Metis e Mida Informatica /Mondadori Portfolio.


    レオナルド・ダ・ヴィンチ 『アトランティコ手稿』第1112紙葉 表 《巻き上げ機と油圧ポンプ》(部分) 1478年頃 アンブロジアーナ図書館
    レオナルド・ダ・ヴィンチ 『アトランティコ手稿』(部分)第1112紙葉 表 《巻き上げ機と油圧ポンプ》(部分) 1478年頃 アンブロジアーナ図書館 © Veneranda Biblioteca Ambrosiana/Metis e Mida Informatica /Mondadori Portfolio.


    こちらの衣装はティントレットの「伊東マンショの肖像画」に限りなく近く再現したもので、当時の縫製に技術と天然素材にこだわったものとのこと。さすがイタリア、私は素敵な靴に注目しました。


    ティントレットが描いた肖像画で伊東マンショが着用した服と小物の史実に基づく職人的な復元
    ティントレットが描いた肖像画で伊東マンショが着用した服と小物の史実に基づく職人的な復元


    この他にもダ・ヴィンチゆかりのアニメーションや解説映像なども上映され、万博会場とは一味違う特別展となっています。万博で楽しんだ方も、私のように入場 を諦めた人もこれらのイタリアからの至宝に感動する機会をお楽しみいただきたいと思います。

    ただし、既にチケットが完売となってしまったようですので今後の美術館からのお知らせに注目も必要です。

    グッズ売り場にはイタリアらしいお菓子も並び、カラフルな空間でお買い物を楽しめます。ちゃっかりミャクミャクも片隅で顔を出していました!


    《ファルネーゼのアトラス》展示風景 西暦2世紀 ナポリ国立考古学博物館
    《ファルネーゼのアトラス》展示風景 西暦2世紀 ナポリ国立考古学博物館


    ミュージアムショップの様子
    ミュージアムショップの様子


    [ 取材・撮影・文:ひろりん / 2025年10月24日 ]


    会場
    大阪市立美術館
    会期
    2025年10月25日(土)〜2026年1月12日(月)
    開催中[あと62日]
    開館時間
    午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
    休館日
    月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)、12月29日~1月2日 ※災害などにより、臨時で休館となる場合があります。
    住所
    〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82【天王寺公園内】
    電話 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター)
    06-4301-7285 (大阪市総合コールセンター)
    公式サイト https://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/expo
    料金
    一 般 1,800円(1,600円)
    高大生  1,500円(1,300円)
    小中生  500円(300円)
    ※未就学児、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)。障がい者手帳等は、日本の法律に基づき交付されたものに限ります。
    ※( )内は20名以上の団体料金。
    ※大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金が必要です。
    ※特別展観覧料で、企画展示もご覧いただけます。
    ※日時指定の予約枠には上限があります。
    ※上限に達した場合はご入館いただけません。
    ※日時指定の予約枠に空きがある場合は、美術館券売窓口でも当日券をご購入いただけますが、混雑状況によりご入館をお待ちいただく場合や、当日券の販売が終了している場合があります。

    オンラインチケット(日時指定予約)の全日程分が完売したため、美術館券売窓口を含めチケット販売を中止しております。
    ※今後の詳細については、大阪市立美術館ホームページをご参照ください。
    展覧会詳細 「天空のアトラス イタリア館の至宝」 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    アーティゾン美術館 正職員募集(運営) [アーティゾン美術館]
    東京都
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと302日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと15日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと263日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと25日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと40日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)