読者
    レポート
    名古屋市美術館「印象派からその先へ ― 世界に誇る吉野石膏コレクション」
    名古屋市美術館 | 愛知県

    名古屋市美術館「印象派からその先へ ― 世界に誇る吉野石膏コレクション」

    文 [エリアレポーター]ひろ.すぎやま / 2019年4月14日
    展覧会概要

    名古屋市美術館で、「印象派からその先へ-世界に誇る吉野石膏コレクション」展が開催されています。
    モネ、ルノワール、ドガ、ファン・ゴッホ、ピカソ、シャガールなどの名品、72点が展示されています。
    聞くところでは、吉野石膏コレクションは質量ともに国内有数のコレクションでありながら、中部地方でまとめて紹介されるのは初めてだそうです。

    作品について

    関連イベントの記念講演会(講師は、公益財団法人吉野石膏美術振興財団学芸員、佐藤菜々子氏)で、展覧会を楽しむコツとして「もし、展示作品を譲っていただくとしたら、どの作品を選ぶか?と考えながら見ると、作品が身近に感じられる」とアドバイスがあったので、自宅に飾る作品を選ぶつもりで展示室を見て回ることにしました。
    (紹介する作品は、すべて吉野石膏コレクション)

    玄関に飾りたいのはコレ。

    クロード・モネ 《ヴェトゥイユ、サン=マルタン島からの眺め》1880年
    左下の草むらから右斜め上に点々とつながるオレンジをたどると、二人の人物に気がつきました。
    パラソルを差し、そよ風が心地よい水辺を散歩しているようです。
    玄関でこの作品を目にすれば、気の重い会議のある日でも穏やかな気持ちで出かけることができそうです。

    居間に飾るならコレ。

    ポール・セザンヌ 《マルセイユ湾、レスタック近郊のサンタンリ村を望む》1877-79年
    画面右下に大きく海が描かれ、中央あたりの煙突からは煙が出ています。
    左下のゆるやかなS字カーブは、向こう側が透けているので、防風・防砂ネットでしょうか。
    海辺特有の強い日差しと、潮の香りを感じます。
    とても気に入ったのですが、季節が変わって、雪の頃にもこの作品を飾っておくか、少々迷うところです。

    飾る部屋はないけれど、コレも欲しい。

    ピエール=オーギュスト・ルノワール《シュザンヌ・アダン嬢の肖像》1887年

    エドガー・ドガ 《踊り子たち (ピンクと緑)》 1894年
    どちらも、パステルで描かれています。油彩よりも、色彩が柔らかく、全体的に軽やかな印象を受けました。
    《シュザンヌ・アダン嬢の肖像》を見ていると、かわいらしい表情の中にも、モデルを務める緊張感がうかがえます。
    一方、《踊り子たち (ピンクと緑)》では、まさにスポットライトの中に出ようとしている踊り子の高揚感が伝わってきます。
    緑色で描かれた踊り子の影を見て、唐突にブラッドベリィの「緑の影、白い鯨」という小説のことを思い出しました。

    閑話休題


    名古屋市美術館にて
    展覧会初日の4月9日、「印象派からその先へ」展入場者、先着50名に山形県のブランド米「つや姫」がプレゼントされたそうです。

    今展は、名古屋市美術館の後、兵庫県立美術館(6月1日~7月21日)、三菱一号館美術館(10月30日~2020年1月20日)に巡回します。
    それぞれの美術館でも何かサプライズがあるとうれしいと思います。

    以上


    会場名古屋市美術館
    開催期間2019年4月9日(火)~2019年5月26日(日)
    休館日月曜日(ただし、4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
    開館時間9:30~17:00(入場は16:30まで)、毎週金曜日は~20:00まで(入場は19:30まで、祝日の場合は除く)
    所在地愛知県名古屋市中区栄2-17-25 (芸術と科学の杜・白川公園内)
    052-212-0001
    HP : http://www.art-museum.city.nagoya.jp/
    料金一般 1,300円、高大生 900円、中学生以下は無料
    展覧会詳細へ 「印象派からその先へ ― 世界に誇る吉野石膏コレクション」 詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    tomokoy ひろ.すぎやま
    近現代美術、演劇、映画をよく見ます。
    作品を見る時は、先入観を避けるため、解説などは後から読むようにしています。
    折々に、東海エリアの展覧会をレポートしますので、出かけていただく契機になれば幸いです。
    名古屋市美術館協力会会員、あいちトリエンナーレボランティア。

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    名古屋市美術館
    会期
    2019年4月9日(火)〜5月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入場は16:30まで)
    毎週金曜日は~20:00まで(入場は19:30まで、祝日の場合は除く)
    休館日
    月曜日(ただし、4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
    住所
    〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-17-25 (芸術と科学の杜・白川公園内)
    電話 052-212-0001
    公式サイト http://www.art-museum.city.nagoya.jp/
    料金
    一般 1,300(1,100)円 / 高大生 900(700)円 / 中学生以下 無料

    ※( )内は20人以上の団体及び前売料金
    展覧会詳細 「印象派からその先へ ― 世界に誇る吉野石膏コレクション」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)