読者
    レポート
    東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 「みんなのレオ・レオーニ展」
    SOMPO美術館 | 東京都

    東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 「みんなのレオ・レオーニ展」

    文 [エリアレポーター]新井幸代 / 2019年7月12日
    小学校の国語の教科書に採用されたことで、日本では馴染み深い絵本『スイミー』。作者はレオ・レオーニで、40冊近くの絵本が出版されています。

    本展では、『スイミー』を含む絵本原画、絵本作家になる前のグラフィックデザインの仕事、絵画、彫刻、アニメの元絵など、ジャンルを超えた作品たちとレオーニの生涯を、4つのキーワードで紹介する巡回展が、ついに東京にやって来ました。


    左)参考『スイミー』絵本 右)『スイミー』原画 1963年 水彩、モノタイプ

    レオとアート

    展示の始まりは油彩画で、絵本での作風とのギャップに驚きました。


    左)〈占い師〉1949〜50年頃 油彩、キャンバス/右)〈ヨーリオの娘(オイディプス王)〉1946年 不透明水彩、キャンバス
    このキーワードで選ばれた3冊の絵本は、自分を表現する手段がそれぞれ詩、音楽、絵画という芸術家のねずみのお話です。
    「芸術家は社会に貢献する責任がある」というレオーニの言葉を体現するかのような『フレデリック』など、自身を投影するような作品です。

    レオーニの絵本は、内容に合わせて水彩、油彩、コラージュ、スタンピングなど様々な技法が組み合わせられています。
    コラージュと一口に言っても、乾燥した穀物にはナイフで切ったり、穀物の食べかすやねずみの毛並みは紙をちぎったりと、表現したい質感によって使い分けられていることが、原画を見ることでよく分かります。


    『フレデリック』原画 1967年 水彩、パステル、コラージュ、紙

    自分探し

    自分探しといっても、一昔前に流行ったような、モラトリアムの若者を揶揄するような意味ではありません。
    絵本の主人公たちに共通しているのは、誰かと比べたり、羨ましがられたことをきっかけに、今までの行動パターンを変えて、等身大の自分を認識していく姿。
    その姿は、子供時代にヨーロッパ、アメリカを転々としたレオーニ自身と重なるようです。


    『アレクサンダ と ぜんまいねずみ』原画 1983年 水彩、コラージュ、紙

    平和を求めて

    ユダヤ人だったレオーニは、第二次世界大戦が始まった年に、イタリアからアメリカへ亡命しています。
    この章では、平和を求めて移り住んだアメリカでのアート・ディレクターとしての仕事と、争いの愚かさや平和的解決を訴えるメッセージを含んだ絵本原画が展示されています。


    左)ユネスコポスター「世界公開」1955年 印刷、紙/中央)『ザ・ファミリー・オブ・マン(人間家族)』表紙 1955年 印刷、紙/右)ニューヨーク近代美術館創立25周年記念ポスター 1954年 印刷、紙
    『みどりのしっぽのねずみ』は、珍しく油彩で描かれた絵本ですが、心の奥の狂気と油彩の重たさが重なります。



    『みどりの しっぽの ねずみ』原画 1973年 油彩、ボード

    リアル?フィクション?

    本物と見間違えそうなにんじんを描いたかと思えば、


    『うさぎを つくろう』原画 1982年 色鉛筆、鉛筆、コラージュ、紙
    現実、想像の人物が混在する「想像肖像」シリーズ、架空の「平行植物」シリーズなど、物語と現実世界の境界線があいまいな作品が展示され、なかなかシュールです。


    展示風景(「平行植物」シリーズ)
    レオーニの絵本に関する展覧会は世界各地で開催されていますが、今回ほど包括されたものはないと、レオーニのお孫さんであるアニーさんがお話されていたことが印象的でした。

    ※許可を得て撮影しています

    会場東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
    開催期間2019年7月13日(土)~2019年9月29日(日)
    休館日月曜日(但し、7月15日、8月12日、9月16日、9月23日は開館、翌火曜も開館)
    開館時間10:00~18:00(入館は17:30まで)
    所在地新宿区西新宿1-26-1損保ジャパン日本興亜本社ビル42階
    03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    HP : https://www.asahi.com/event/leolionni/
    料金一般 1,300円、大学生 900円、高校生以下 無料(要証明)
    展覧会詳細へ 「みんなのレオ・レオーニ展」 詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    新井幸代 新井幸代
    興味の幅が広いため、美術館だけでなく、自然科学・歴史系の博物館も好きです。
    直感の趣くまま、観たいな、良いな、と思った展覧会をレポートしていきたいとおもいます。
    ブログ:~No Love, No Museum.~
    http://ameblo.jp/nolove-nomuseum/

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    SOMPO美術館
    会期
    2019年7月13日(土)〜9月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    ※入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日(ただし7月15日、8月12日、9月16日、9月23日は開館、翌火曜日も開館)
    住所
    〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.asahi.com/event/leolionni/
    料金
    一般 1,300(1,100)円 / 大学生 900(700)円(要証明) / 高校生以下 無料(要証明)

    ※( )内は20名以上の団体料金および前売料金
    ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をご提示の方とその付添人1名は無料
    ※被爆者健康手帳を提示の方はご本人のみ無料。
    展覧会詳細 「みんなのレオ・レオーニ展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    任期付職員募集(埋蔵文化財発掘等調査研究員)) [愛知県埋蔵文化財センター]
    愛知県
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと24日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと31日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと131日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと80日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと52日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)