IM
    レポート
    魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展
    国立新美術館 | 東京都
    総合芸術になった、伝説のバレエ団
    20世紀初頭に、革新的なステージで一世を風靡した伝説のバレエ団、バレエ・リュス。約140点のコスチュームで、その魅力に迫ります。
    《眠り姫》の展示風景
    《カルナヴァル》の展示風景
    《シェエラザード》の展示風景
    《クレオパトラ》の展示風景
    《シェエラザード》の展示風景
    レオン・バクストのデザイン画など(展示風景)
    《フランチェスカ・ダ・リミニ》(左の2着) / 《美しく青きドナウ》(右)
    会場を訪れた熊川哲也さん、神戸里奈さん、宮尾俊太郎さん(左から)
    会場入口
    ロシアの興行主、セルゲイ・ディアギレフ(1872-1929)が1909年に設立したバレエ・リュス。才能を見抜く確かな眼力をもっていたディアギレフは、バレエ・ダンサーのワツラフ・ニジンスキー(1889-1950)、作曲家のイーゴリ・ストラヴィンスキー(1882-1971)などを発掘し、新しいスタイルの「総合芸術」であるバレエを育てました。

    本展はオーストラリア国立美術館が所有するバレエ・リュスのコスチューム・コレクション32演目、約140点の作品を中心に紹介する企画。これほどの規模でバレエ・リュスのコスチュームが一堂に介することは、国内では今回がはじめての機会となります。


    鮮やかなコスチュームが並ぶ会場

    会場は4章構成です
     1章 1909-1913:ロシア・シーズン
     2章 1914-1921:モダニスムの受容
     3章 1921-1929:新たな本拠地モンテカルロ
     4章 バレエ・リュス解散後 バレエ・リュス・ド・モンテカルロを中心に

    パリを中心にヨーロッパ各地やアメリカ、オーストラリアなどで公演し、高い評価を得たバレエ・リュス(ちなみに「バレエ・リュス」とは、フランス語で「ロシア・バレエ」を意味しますが、ロシアで公演したことは一度もありませんでした)。ピカソ、マティス、コクトー、ブラック、ローランサン、シャネルなど、当時パリで活躍していた前衛の若手アーティストも参画し、舞台装置や衣装デザインを手掛けています。

    バレエ・リュスはディアギレフが死去した1929年に解散、その活動期間は僅か20年間でした。会場に並ぶコスチュームは、それを身に着けたダンサーの身体を最も視覚的に思い起こさせる貴重な資料です。


    デザイン画や資料も紹介されています

    報道内覧会には、Kバレエカンパニー主宰の熊川哲也さん、ダンサーの宮尾俊太郎さんと神戸里奈さんも来場しました。熊川哲也さん自身も、バレエ・リュスのプログラムやニジンスキーのサイン、公演チケットなどの資料を所有。展覧会の音声ガイドも熊川さんが務めています。

    展示されているコスチュームは、その多くが360°全方向から観覧可能、とても華やかな展覧会です。ウェブでは紹介できませんが、びっくりするようなデザインのコスチュームも多数紹介されています。巡回はせずに、国立新美術館だけでの開催です。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年6月17日 ]


    料金一般当日:1,500円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon


    ■バレエ・リュス に関するツイート


     
    会場
    会期
    2014年6月18日(水)~9月1日(月)
    会期終了
    開館時間
    <企画展>
    10:00~18:00
    ※当面の間、夜間開館は行いません。
    ※入場は閉館の30分前まで
    <公募展>
    10:00~18:00
    ※美術団体によって、異なる場合があります。
    ※入場は閉館の30分前まで
    休館日
    火曜日休館 ただし、8月12日(火)は開館
    住所
    東京都港区六本木7-22-2
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.tbs.co.jp/balletsrusses2014/
    料金
    一般 1,500(1,300)円/大学生 1,200(1,000)円/高校生 600(400)円
    ※()内は前売および20名以上の団体料金
    ※中学生以下および障害者手帳をご持参の方(付き添いの方1名を含む)は入場無料
    ※7月25日(金)、26日(土)、27日(日)は高校生無料観覧日(学生証の提示が必要)
    展覧会詳細 「魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと48日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと6日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと34日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと27日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと104日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)