-夢二が描く大正ロマンの音楽イメージー

    レトロかわいい ♡ 楽譜表紙イラストレーションズ

    竹久夢二美術館 | 東京都

    竹久夢二(1884-1934)が活躍した大正時代は、音楽を楽しむ手段として楽譜が身近な存在でした。当時は楽譜の表紙を飾るイラストレーションが注目され、夢二はこの分野において、視覚面から音楽を多彩に表現しました。 古今東西の名曲を紹介した「セノオ楽譜」をはじめ、童謡や民謡を題材にした楽譜表紙絵を、夢二は数多く手掛けました。おしゃれなファッションに身を包んだ異国の少女、アール・ヌーヴォー様式で装飾を試みた植物図案、カラフルな色彩の連続模様、さらにレタリングや飾り枠にも趣向を凝らしながら、幅広い画風で楽譜を彩り、音楽愛好者から女学生までを魅了しました。 本展では夢二が繰り広げた楽譜表紙絵の世界と、大正期の音楽事情を紹介します。
    会期
    2019年10月4日(金)〜12月25日(水)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後5時(入館は4時30分までにお願いします)
    料金
    一般 900円 / 大・高生 800円 / 中・小生 400円

    ※弥生美術館もご覧いただけます
    休館日 月曜日 ※ただし10/14(月祝)・11/4(月祝)開館、10/15(火)・11/5(火)休館
    公式サイト http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/index.html
    会場
    竹久夢二美術館
    住所
    〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-2
    03-5689-0462
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    黒部市美術館 学芸員募集 [黒部市美術館]
    富山県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと53日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと39日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと32日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと109日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)