《黒漆塗桃形大水牛脇立兜》

この作品の応援メッセージを見る


黒漆塗桃形大水牛脇立兜(黒田長政所用) 桃山時代 鉢高24.7㎝ 福岡市博物館蔵 重要文化財

福岡市博物館


担当者からのコメント

黒漆塗桃形大水牛脇立兜(こくしつぬり ももなり おおすいぎゅう わきだて かぶと)

福岡藩を開いた黒田長政(1568~1623)所用の兜。

水牛の角を模した長大な脇立が付くことから「大水牛」と呼ばれる。

戦国末期にはこうした「変わり兜」が多数出現したが、なぜ長政が水牛を選んだのかは不明。

古代インドでは水牛は聖なる動物とされ、仏教でも悪を調伏する大威徳明王(だいいとくみょうおう)の乗り物であることから、その霊力にあやかったものか。

ともあれ、本年が新型コロナのない明るい年になることを願って一句。

「邪(じゃ)気(き)祓(はら)う 武(ぶ)人(じん)の誉(ほま)れ 大(おお)水(すい)牛(ぎゅう)」

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
北海道
KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭|4種別でフェスティバルスタッフ募集!// [京都市内の各展覧会会場]
京都府
愛知県立芸術大学 芸術資料館 学芸員募集! [愛知県立芸術大学 芸術資料館]
愛知県
海上自衛隊呉史料館/てつのくじら館 企画・広報担当スタッフ 募集! [呉市宝町5-32(海上自衛隊呉史料館)]
広島県
清須市はるひ美術館 学芸員募集 [清須市はるひ美術館]
愛知県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
モネ 睡蓮のとき
開催中[あと19日]
2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
2
麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
もうすぐ終了[あと10日]
2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
3
そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県
手塚治虫 ブラック・ジャック展
開催中[あと33日]
2025年1月16日(木)〜2月25日(火)
4
東京国立博物館 | 東京都
博物館に初もうで
もうすぐ終了[あと3日]
2025年1月2日(木)〜1月26日(日)
5
松坂屋美術館 | 愛知県
ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
開催まであと93日
2025年4月26日(土)〜6月15日(日)