《兎》

このキャラの応援メッセージを見る

《兎》 高村光太郎 1899年頃

東京国立近代美術館


高村光太郎の父は、仏師としても活躍した高村光雲。鷲の羽根を握りしめて空をにらむ《老猿》(1893年、東京国立博物館蔵)が最も有名です。光太郎は、1910年代に日本に紹介された彫刻家ロダンのスタイルを吸収しながら独自の表現を生み出していきますが、この《兎》はそれよりも前、彫刻という西洋由来の概念が浸透しつつあった時期の作品です。小品ながら、体を少しひねったポーズをとることでしなやかな動きを感じさせるとともに、耳からつま先に至るまで、毛並みも精緻に刻み込まれているところに、父・光雲から学んだ技術が光ります。



このキャラの応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
高知県
岡山県美作市 学芸員募集 [美作市教育委員会社会教育課]
岡山県
福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』 施設長募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11階(福岡県物産観光展示室『福岡よかもんひろば』)]
福岡県
すみだ北斎美術館 経理・総務スタッフ 募集! [墨田区亀沢2-7-2(すみだ北斎美術館)]
東京都
加賀市職員採用候補者試験を実施します! [加賀市役所]
石川県
展覧会ランキング
1
東京都美術館 | 東京都
マティス展
開催中[あと80日]
2023年4月27日(木)〜8月20日(日)
2
国立西洋美術館 | 東京都
憧憬の地 ブルターニュ ― モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
もうすぐ終了[あと10日]
2023年3月18日(土)〜6月11日(日)
3
東京国立近代美術館 | 東京都
ガウディとサグラダ・ファミリア展
開催まであと12日
2023年6月13日(火)〜9月10日(日)
4
上野の森美術館 | 東京都
モネ 連作の情景
開催まであと141日
2023年10月20日(金)〜2024年1月20日(土)
5
国立新美術館 | 東京都
ルーヴル美術館展 愛を描く
もうすぐ終了[あと11日]
2023年3月1日(水)〜6月12日(月)