《龍耳瓶》

この作品の応援メッセージを見る

《龍耳瓶》 中国 初唐 7~8世紀

横浜ユーラシア文化館


明器といわれる副葬品です。この器形は古代ギリシアのアンフォラを思わせ、西方から伝えられた形状と考えられていますが、把手は中国で伝統的に好まれた龍の姿で表されています。
西方的な形と東方的なモティーフが組み合わされていて、ユーラシア大陸の幅広い交流を想像させる逸品と言えます。


担当者からのコメント

見どころは、龍の造形。器の縁をがっちりと口でつかむ姿は、龍の力強さを感じさせます。目、耳、角、背びれなどが細かく表現されていますが、なぜか裏側の耳だけがありません。
現在、当館は空調機入替工事のため来年夏ごろまで休館しています。再開館後に是非、間近でご覧ください。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
大阪府
北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
北海道
清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
京都府
【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
大阪府
栃木県立博物館では、令和7年度採用の会計年度任用職員を次のとおり募集します。 [栃木県立博物館]
栃木県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと75日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
2
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと90日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
3
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと19日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
4
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと70日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
5
三菱一号館美術館 | 東京都
ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
開催中[あと54日]
2025年5月29日(木)〜9月7日(日)