《メキシコドル(8レアル銀貨)》

この作品の応援メッセージを見る

《メキシコドル(8レアル銀貨)》

造幣博物館


1824年~1869年まで製造された8レアル銀貨。
メキシコで産出した銀を使って製造された貨幣で、幕末の日本を含むアジア地域で、貿易決済用の国際通貨として使われました。サボテンの上に立つ鷲が、ヘビを咥えている図柄が刻まれています。
当時、日本国内で流通していた一分銀3枚と同じ価値のお金として使えたことから、裏側には、漢字で「改三分定」の文字が刻まれています。


担当者からのコメント

メキシコの国旗にもあるこの図柄は、「鷲がヘビをくわえて湖のほとりのサボテンにとまっている所に出会ったら、そこに都を築け」というアステカ帝国時代の伝説に由来しているそうです。 博物館3階の常設展コーナーに展示していますので、ご来館の際には、ぜひ探してみてください。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
大阪府
北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
北海道
清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
京都府
【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
大阪府
栃木県立博物館では、令和7年度採用の会計年度任用職員を次のとおり募集します。 [栃木県立博物館]
栃木県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと75日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
2
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと90日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
3
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと19日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
4
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと70日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
5
三菱一号館美術館 | 東京都
ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
開催中[あと54日]
2025年5月29日(木)〜9月7日(日)