《メキシコドル(8レアル銀貨)》

この作品の応援メッセージを見る

《メキシコドル(8レアル銀貨)》

造幣博物館


1824年~1869年まで製造された8レアル銀貨。
メキシコで産出した銀を使って製造された貨幣で、幕末の日本を含むアジア地域で、貿易決済用の国際通貨として使われました。サボテンの上に立つ鷲が、ヘビを咥えている図柄が刻まれています。
当時、日本国内で流通していた一分銀3枚と同じ価値のお金として使えたことから、裏側には、漢字で「改三分定」の文字が刻まれています。


担当者からのコメント

メキシコの国旗にもあるこの図柄は、「鷲がヘビをくわえて湖のほとりのサボテンにとまっている所に出会ったら、そこに都を築け」というアステカ帝国時代の伝説に由来しているそうです。 博物館3階の常設展コーナーに展示していますので、ご来館の際には、ぜひ探してみてください。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する

投票は1日1回までとなります。

おすすめレポート
学芸員募集
荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
東京都
KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭|4種別でフェスティバルスタッフ募集!// [京都市内の各展覧会会場]
京都府
福智町教育委員会 学芸員募集中! [福智町教育委員会 生涯学習課]
福岡県
ちひろ美術館・東京 アルバイトスタッフ募集のお知らせ [ちひろ美術館・東京]
東京都
【東御市】アートによる地域づくり地域おこし協力隊募集! [東御市役所]
長野県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
モネ 睡蓮のとき
開催中[あと28日]
2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
2
麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
開催中[あと19日]
2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
3
松坂屋美術館 | 愛知県
ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
開催まであと102日
2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
4
そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県
手塚治虫 ブラック・ジャック展
開催まであと2日
2025年1月16日(木)〜2月25日(火)
5
東京国立博物館 | 東京都
博物館に初もうで
もうすぐ終了[あと12日]
2025年1月2日(木)〜1月26日(日)