サロン展「渋谷区立松濤美術館所蔵 南 薫造 日々の美しきもの」

    渋谷区立松濤美術館 | 東京都

    南薫造(1883-1950)は、近代日本洋画壇に大きな足跡を残した画家。 東京美術学校で西洋画を学び、イギリスへ留学。1910年の第4回文部省美術展覧会(文展)で渡欧作《坐せる女》三等を受賞し、一躍、画壇にデビューします。 本展は、ご遺族からご寄贈いただいたスケッチ、水彩、油彩の作品、約230点から、前回2019年に開催した南薫造展では紹介しきれなかった、人物画や静物画を中心に紹介いたします。 日々の風景や生活、そこに暮らす人々を描いた南の作品は詩情にあふれ、あたたかく、彼の柔和な人柄がにじみ出ているようです。 これまで過ごしていた日常が当たり前でなくなった現在、何気ない生活の美しさを描いた南の作品は、見ている私たちをも癒してくれます。 2020年は没後70年という節目の年でした。当館所蔵の作品を通して、南薫造の魅力をお楽しみください。
    会期
    2021年2月12日(金)〜3月7日(日)
    会期終了
    開館時間
    特別展期間中:午前10時~午後6時(金曜のみ午後8時まで)
    公募展・小中学生絵画展・サロン展期間中:午前9時~午後5時
    最終入館はいずれも閉館30分前までです。
    料金
    無料
    休館日 月曜日、2月24-26日
    公式サイト https://shoto-museum.jp/
    会場
    渋谷区立松濤美術館
    住所
    〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-14-14
    03-3465-9421
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
    大分県
    WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと58日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと16日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと44日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと37日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと1日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)