第87回企画展

    物部氏の古墳 杣之内古墳群

    天理大学附属天理参考館 | 奈良県

    歴史を学ぶと必ず登場する物部氏。天理市には物部氏ゆかりの西乗鞍古墳や塚穴山古墳、また、日本最大の前方後方墳である西山古墳など、古墳時代前期から終末期までの大型古墳がいくつも残されています。それらは、杣之内古墳群と呼ばれ、近年の調査で今まで知られていなかった群集墳も確認されています。 今回の企画展では、「ツルクビ1号墳 馬形埴輪(埋蔵文化財天理教調査団所蔵)」や「小半坊塚古墳 円筒埴輪(天理大学附属天理参考館所蔵)」など古墳群からの出土品、模型、写真といった資料に加え、ドローンで空撮した動画も公開。杣之内古墳群の始まりから終えんまでの変遷をたどることができる展示構成になっています。 これまでほぼ未公表だった塚穴山古墳に関する出土品や資料(天理参考館の発掘調査によるもの)も紹介されます。 ◆主催:天理大学附属天理参考館・天理市教育委員会 ◆後援:奈良県・天理市・天理市観光協会・歴史街道推進協議会 ◆協力:埋蔵文化財天理教調査団・天理大学文学部歴史文化学科・天理大学歴史研究会・奈良県立橿原考古学研究所附属博物館・奈良教育大学金原研究室
    会期
    2021年7月14日(水)〜9月6日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30~16:30(入館は閉館時間の30分前)
    料金
    大人500円 / 団体(20名以上)400円 / 小・中・高生300円(学校単位の団体は無料、要事前申込) 障がい者とその介護者1名は無料(障がい者手帳またはミライロIDをご提示ください)
    休館日 7月20日・8月3日・8月10日・8月13日~8月17日・8月24日・8月31日
    公式サイト https://www.sankokan.jp/news_and_information/ex_sp/sp087.html
    会場
    天理大学附属天理参考館
    住所
    〒632-8540 奈良県天理市守目堂町250番地
    0743-63-8414
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    【正規職員】令和8年度 学芸員(美術工芸)募集(佐野市) [佐野市]
    栃木県
    四日市市職員 学芸員【正職員】募集 [四日市市役所ほか関連施設]
    三重県
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    ヒカリエホール | 東京都
    レオ・レオーニの絵本づくり展
    開催中[あと32日]
    2025年7月5日(土)〜8月27日(水)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと79日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと64日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと57日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)