永井一正のポスターデザイン-いきること・つくること-

    群馬県立館林美術館 | 群馬県

    日本を代表するグラフィックデザイナーである永井一正(1929~)は、1950年初頭よりグラフィックデザインの現場に身を置き、活動を始めます。 1953年に日本宣伝美術会(日宣美)会員となり、1960年に亀倉雄策や田中一光らとともに日本デザインセンター創立に参加すると、常に時代の最先端において国家事業や企業、団体のポスターやロゴ、シンボルマークを世に送り出してきました。 優れたデザイン感覚をもって造形化された永井のポスターは、広告としての役割を果たすだけに留まらず、芸術作品としての強度と魅力も持ち合わせています。国内外のポスターコンクールにてグランプリを獲得し、永井は90歳を超える現在まで世界のデザイン界を牽引してきたといっても過言ではありません。 本展では、作者より寄贈頂いた当館のポスターコレクションより厳選した約140点を通して、動物表現へ向かう前の幾何学的表現による作品から、永井の個展や美術館の企画展、公募展などの宣伝ポスター、1980年代後半から展開される《LIFE》シリーズまで、幅広く紹介します。とくに、地球上の様々な動物たちを題材に生命の多様性や尊さを伝える《LIFE》シリーズは、永井の生命観や創作への想いが凝縮された代表作と言えるでしょう。 珠玉の大型ポスター作品群と向き合う本展が、永井のデザイン史における仕事と功績を振り返る機会となれば幸いです。
    会期
    2022年2月19日(土)〜4月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
    料金
    一般620 (490円)、大高生 310 (240円)  ※( ) 内は20名以上の団体割引料金
    ※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料。
    休館日 月曜日(ただし3/21(月・祝)は開館)、3/22(火)
    公式サイト http://www.gmat.pref.gunma.jp/
    会場
    群馬県立館林美術館
    住所
    〒374-0076 群馬県館林市日向町2003
    0276-72-8188
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと282日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと38日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと94日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと66日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)