これってさわれるのかな?―彫刻に触れる展覧会―

    神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 | 神奈川県

    ふだん美術館にある作品は、保存などの観点から手を触れないようにお願いしています。でも、ちょっとさわってみたいと思うことはありませんか? この展覧会では、当館のコレクションの中からさわれる彫刻作品24点を選んで、「人のかたちにさわってみよう」、「浮彫にさわってみよう」、「何をあらわしているのかな?」、「図形のようなかたちにさわってみよう」、「音をきいてみよう」という5つのコーナーに展示します。かたち、質感、温度など、対象に触れることによって得られる新鮮な感覚をお楽しみください(作品保護と感染症対策のため、美術館で用意する手袋を着用していただきます)。 また、2階ギャラリーでは彫刻家・北川太郎(1976- )による素手で触れられる作品を特別出品します。 【展覧会の見どころ】 金属、木、陶、石など、多様な素材で造られた作品の感触をお楽しみいただけます。 また、人のかたちを写すことから、形そのものを表現するようになる彫刻の展開もたどることができます。 (公式サイトより)
    会期
    2022年6月11日(土)〜9月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分 – 午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    一般250円、20歳未満・学生150円、65歳以上と高校生100円
    *中学生以下と障害者手帳等をお持ちの方(および介助者原則1名)は無料です。
    *ファミリー・コミュニケーションの日(毎月第1日曜日:7月3日、8月7日、9月4日)は、18歳未満のお子様連れのご家族は、割引料金(65歳以上の方を除く)で観覧いただけます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、同日の会話を楽しむ日「オープン・コミュニケーション・デー」は中止いたします。
    *その他の割引につきましてはお問い合わせください。
    休館日 月曜(7月18日を除く)
    公式サイト http://www.moma.pref.kanagawa.jp/
    会場
    神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
    住所
    〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1
    0467-22-5000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)