これってさわれるのかな?―彫刻に触れる展覧会―

    神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 | 神奈川県

    ふだん美術館にある作品は、保存などの観点から手を触れないようにお願いしています。でも、ちょっとさわってみたいと思うことはありませんか? この展覧会では、当館のコレクションの中からさわれる彫刻作品24点を選んで、「人のかたちにさわってみよう」、「浮彫にさわってみよう」、「何をあらわしているのかな?」、「図形のようなかたちにさわってみよう」、「音をきいてみよう」という5つのコーナーに展示します。かたち、質感、温度など、対象に触れることによって得られる新鮮な感覚をお楽しみください(作品保護と感染症対策のため、美術館で用意する手袋を着用していただきます)。 また、2階ギャラリーでは彫刻家・北川太郎(1976- )による素手で触れられる作品を特別出品します。 【展覧会の見どころ】 金属、木、陶、石など、多様な素材で造られた作品の感触をお楽しみいただけます。 また、人のかたちを写すことから、形そのものを表現するようになる彫刻の展開もたどることができます。 (公式サイトより)
    会期
    2022年6月11日(土)〜9月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分 – 午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    一般250円、20歳未満・学生150円、65歳以上と高校生100円
    *中学生以下と障害者手帳等をお持ちの方(および介助者原則1名)は無料です。
    *ファミリー・コミュニケーションの日(毎月第1日曜日:7月3日、8月7日、9月4日)は、18歳未満のお子様連れのご家族は、割引料金(65歳以上の方を除く)で観覧いただけます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、同日の会話を楽しむ日「オープン・コミュニケーション・デー」は中止いたします。
    *その他の割引につきましてはお問い合わせください。
    休館日 月曜(7月18日を除く)
    公式サイト http://www.moma.pref.kanagawa.jp/
    会場
    神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
    住所
    〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1
    0467-22-5000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭|4種別でフェスティバルスタッフ募集!// [京都市内の各展覧会会場]
    京都府
    愛知県立芸術大学 芸術資料館 学芸員募集! [愛知県立芸術大学 芸術資料館]
    愛知県
    海上自衛隊呉史料館/てつのくじら館 企画・広報担当スタッフ 募集! [呉市宝町5-32(海上自衛隊呉史料館)]
    広島県
    清須市はるひ美術館 学芸員募集 [清須市はるひ美術館]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと19日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県
    手塚治虫 ブラック・ジャック展
    開催中[あと33日]
    2025年1月16日(木)〜2月25日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    博物館に初もうで
    もうすぐ終了[あと3日]
    2025年1月2日(木)〜1月26日(日)
    5
    松坂屋美術館 | 愛知県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと93日
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)