ヴィンテージライターの世界 炎と魅せるメタルワーク

    たばこと塩の博物館 | 東京都

    ライターは、近代ヨーロッパで発明された喫煙用の着火具です。1920~50年代の欧米では、アール・デコ調のデザインを取り入れ、メッキやエナメルなどの美しい加工を施した銘品が多く生まれました。 第二次世界大戦後には日本も世界屈指のライター製造国となりました。本展では、ライターの前身であるさまざまな着火具や、ダンヒル、ロンソン、エバンス、ジッポなどの銘品を展示します。また、戦後の国産オイルライターを展示し、隅田川地域の地場産業としてのライター製造のあゆみも紹介します。
    会期
    2022年9月10日(土)〜12月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後5時
    (入館締切は午後4時30分)
    ※状況により開館時間を変更する場合があります。
    料金
    一般・大学生 100円
    小・中・高校生 50円
    満65歳以上の方 50円 ※年齢がわかるものをお持ちください。
    休館日 毎週月曜日(但し9月19日、10月10日は開館)、9月20日(火)、10月11日(火)
    公式サイト https://www.tabashio.jp/
    会場
    たばこと塩の博物館
    住所
    〒130-0003 東京都墨田区横川1-16-3
    03-3622-8801
    ヴィンテージライターの世界 炎と魅せるメタルワークのレポート
    3
    前身の着火具から、ダンヒルやロンソンなどのメーカー、日本のライターも
    「火花を起こす」「火花を燃料に移す」をワンモーションで行う様々な工夫
    美しいアールデコのデザインがずらり。アメリカ軍に支給されたジッポーも
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京国立博物館(本部事務局) 人事担当募集 [東京国立博物館]
    東京都
    北海道上富良野町郷土館 郷土学習推進員募集(地域おこし協力隊) [上富良野町郷土館]
    北海道
    新潟市歴史博物館 学芸員(嘱託職員)募集! [新潟市歴史博物館]
    新潟県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと70日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと85日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと65日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと49日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)