ヴィンテージライターの世界 炎と魅せるメタルワーク

    たばこと塩の博物館 | 東京都

    ライターは、近代ヨーロッパで発明された喫煙用の着火具です。1920~50年代の欧米では、アール・デコ調のデザインを取り入れ、メッキやエナメルなどの美しい加工を施した銘品が多く生まれました。 第二次世界大戦後には日本も世界屈指のライター製造国となりました。本展では、ライターの前身であるさまざまな着火具や、ダンヒル、ロンソン、エバンス、ジッポなどの銘品を展示します。また、戦後の国産オイルライターを展示し、隅田川地域の地場産業としてのライター製造のあゆみも紹介します。
    会期
    2022年9月10日(土)〜12月25日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後5時
    (入館締切は午後4時30分)
    ※状況により開館時間を変更する場合があります。
    料金
    一般・大学生 100円
    小・中・高校生 50円
    満65歳以上の方 50円 ※年齢がわかるものをお持ちください。
    休館日 毎週月曜日(但し9月19日、10月10日は開館)、9月20日(火)、10月11日(火)
    公式サイト https://www.tabashio.jp/
    会場
    たばこと塩の博物館
    住所
    〒130-0003 東京都墨田区横川1-16-3
    03-3622-8801
    ヴィンテージライターの世界 炎と魅せるメタルワークのレポート
    3
    前身の着火具から、ダンヒルやロンソンなどのメーカー、日本のライターも
    「火花を起こす」「火花を燃料に移す」をワンモーションで行う様々な工夫
    美しいアールデコのデザインがずらり。アメリカ軍に支給されたジッポーも
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    【古代オリエント博物館】受付・売店スタッフ募集! [(公益財団法人)古代オリエント博物館]
    東京都
    高知県立美術館職員社会人経験者(ホール事業等)募集 [高知県立美術館]
    高知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと36日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと21日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと5日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと21日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)